Collection home page
[第9回] 社会と科学者
11
[第9回] 社会と科学者
11
(http://hdl.handle.net/2433/194278)
Browse
List Of Items (Sorted by table of contents in Ascending order): 1 to 11 of 11
Bibliography | Contents |
---|---|
表紙・まえがき・目次 (2015-01-21) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第9回) 「社会と科学者」, 9 | |
開会の辞 松本, 紘 (2015-01-21) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第9回) 「社会と科学者」, 9: 1-4 | |
歓迎の挨拶 里見, 進 (2015-01-21) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第9回) 「社会と科学者」, 9: 5-7 | |
<講演1>発達障害と現代の意識 河合, 俊雄 (2015-01-21) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第9回) 「社会と科学者」, 9: 9-22 | |
<講演2>合成化学 : 未来を創る科学技術 山子, 茂 (2015-01-21) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第9回) 「社会と科学者」, 9: 23-39 | |
<講演3>折り紙でつくる化学コンビナート 森井, 孝 (2015-01-21) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第9回) 「社会と科学者」, 9: 41-56 | |
<講演4>歴史研究から災害を考える 平川, 新 (2015-01-21) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第9回) 「社会と科学者」, 9: 57-75 | |
<講演5>iPS細胞・これからの取組み 山中, 伸弥 (2015-01-21) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第9回) 「社会と科学者」, 9: 77-97 | |
質疑応答 河合, 俊雄; 山子, 茂; 森井, 孝; 平川, 新; 山中, 伸弥; 岩田, 博夫 (2015-01-21) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第9回) 「社会と科学者」, 9: 99-111 | |
閉会の辞 森澤, 眞輔 (2015-01-21) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第9回) 「社会と科学者」, 9: 113-113 | |
[資料]案内チラシ・平成26年4月5日付け 読売新聞記事 (大阪本社発行)・アンケート集計結果 (2015-01-21) 京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える (第9回) 「社会と科学者」, 9: 118-122 |
List Of Items (Sorted by table of contents in Ascending order): 1 to 11 of 11