このアイテムのアクセス数: 509
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
ieice.tec.rep_114(490)_369.pdf | 1.65 MB | Adobe PDF | 見る/開く |
タイトル: | 移動端末共同干渉キャンセルの伝送特性改善と屋外走行実験 |
その他のタイトル: | Field Measurements and Performance Improvement of Collaborative Interference Cancellation |
著者: | 田中, 利樹 ![]() 村田, 英一 ![]() |
著者名の別形: | Tanaka, Toshiki Murata, Hidekazu |
キーワード: | マルチユーザMIMO 干渉キャンセル 判定指向形 伝送実験 Multi-user MIMO Interference cancellation Decision-directed Transmission experiments |
発行日: | 25-Feb-2015 |
出版者: | 電子情報通信学会 |
誌名: | 電子情報通信学会技術研究報告 |
巻: | 114 |
号: | 490 |
開始ページ: | 369 |
終了ページ: | 374 |
抄録: | 基地局が複数の移動局を同時に収容するマルチユーザMIMOシステムにおいて,近傍の移動局同士が近距離通信により連携して受信信号を共有することで等価的に受信アンテナ数を増加させユーザ間干渉の抑圧を行う端末共同干渉キャンセルについて検討している. これによりプリコーディング技術と比べて伝搬路変動による特性劣化が抑えられるが, 高速フェージング環境下ではパケット内における伝搬路変動の影響が無視できなくなる. そこでパケット内における伝搬路変動をトラッキングすることを検討する. 本稿では,判定指向形チャネルトラッキングを用いる共同干渉キャンセルにより高速フェージング環境において伝送特性が改善されることを屋外伝送実験によって確認している. In this paper, collaborative interference cancellation (CIC), which is a form of multi-user MIMO systems, is studied. Mobile users share their received signals with neighboring users and generate weights for inter-user interference. In fast time-varying channels, there are channel fluctuation in each packet, so channel tracking for compensation is required. A decision-directed tracking loop scheme is employed and the performance improvement with this scheme is confirmed by field experiments. |
記述: | 携帯端末が助け合って混雑を解消する技術の実証に成功 -増大するスマートフォンのデータ通信混雑解消に期待-. 京都大学プレスリリース. 2015-03-03. 移動通信ワークショップ (無線通信システム研究会), 2015/03/04-03/06, 於:東京工業大学, 資料番号:RCS2014-363 |
著作権等: | © 2015 by IEICE |
URI: | http://hdl.handle.net/2433/196340 |
関連リンク: | https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2015-03-03 |
出現コレクション: | 学術雑誌掲載論文等 |

このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。