ダウンロード数: 258

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
etr001.pdf916.15 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 京都大学臨界集合体実験装置における100MeV 陽子を用いた加速器駆動システムの固体Pb-Bi の中性子特性に関する実験ベンチマーク
その他のタイトル: Experimental Benchmarks of Neutronics on Solid Pb-Bi in Accelerator-Driven System with 100 MeV Protons at Kyoto University Critical Assembly
著者: Pyeon, Cheol Ho
著者名の別形: 卞, 哲浩
キーワード: ADS
KUCA
FFAG accelerator
Spallation neutrons
Pb-Bi
発行日: Jul-2017
出版者: The Research Reactor Institute, Kyoto University
誌名: Technical report of Research Reactor Institute, Kyoto University
巻: 1
開始ページ: 1
終了ページ: 53
論文番号: KURRI-ETR-1 (KURRI-TR-447)
抄録: この実験ベンチマーク問題は、国際原子力機関(IAEA)において2016 年から2018年にかけて行われた国際共同研究プロジェクトT33002「加速器駆動システム(ADS)とADS における低濃縮ウラニウムの利用」の一部として採択された「京都大学臨界集合体実験装置における100 MeV 陽子を用いた加速器駆動システムの固体Pb-Bi の中性子特性に関する実験ベンチマーク」である。この実験ベンチマーク問題は、KUCA のA 架台において行われたFFAG 加速器から得られる核破砕中性子を用いた実験を通して、ADS におけるPb-Bi の基礎研究の発展に貢献することを目的としている。
These experimental benchmarks were contributed to the Coordinated Research Project (CRP) T33002 in the International Atomic Energy Agency (IAEA), as entitled “Accelerator Driven Systems (ADS) and Use of Low-Enriched Uranium in ADS, ” from 2016 to 2018. The main objective of these benchmarks is to contribute to research and development of Pb-Bi neutronics in ADS through the experimental data with the use of spallation neutrons generated by 100 MeV protons and Pb-Bi target carried out at the Kyoto University Critical Assembly (KUCA) A-core.
著作権等: 掲載された論文等の出版権、複製権および公衆送信権は原則として京都大学原子炉実験所に帰属する。本誌は京都大学学術情報リポジトリに登録・公開するものとする。 http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/
URI: http://hdl.handle.net/2433/227254
関連リンク: http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/PUB/report/03_tr/index.html
出現コレクション:KURRI Technical report

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。