ダウンロード数: 1327

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
yenek00372.pdfAbstract_要旨130.08 kBAdobe PDF見る/開く
denek00372.pdfDissertation_全文13.11 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 人々の同調意識に着目した環境配慮行動促進のための情報通信技術の活用
著者: 北村, 尊義  KAKEN_name
著者名の別形: Kitamura, Takayoshi
キーワード: 環境行動
行動科学
心理モデル
環境政策
オンラインコミュニティ
ゲーミフィケーション
発行日: 23-Jul-2018
出版者: Kyoto University
学位授与大学: 京都大学
学位の種類: 新制・課程博士
取得分野: 博士(エネルギー科学)
報告番号: 甲第21316号
学位記番号: エネ博第372号
学位授与年月日: 2018-07-23
請求記号: 新制||エネ||73(附属図書館)
研究科・専攻: 京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー社会・環境科学専攻
論文調査委員: (主査)教授 下田 宏, 教授 手塚 哲央, 教授 吉田 純
学位授与の要件: 学位規則第4条第1項該当
著作権等: 次の3つの論文の出典の明記が必要。・北村 尊義,井上 弘輝,石井 裕剛,下田 宏:環境配慮行動を促進するオンラインコミュニティ運営モデルの提案と評価,電気学会論文誌C (電子・情報・システム部門誌), Vol.137, No.11, pp.1526-1536, 2017. DOI: https://doi.org/10.1541/ieejeiss.137.1526・Takayoshi Kitamura, Asao Takamatsu, Hirotake Ishii, Hiroshi Shimoda: Case Study of Feed-in Tariff Personal Carbon Allowance, IADIS INTERNATIONAL JOURNAL ON WWW/INTERNET , Vol.11, No.2, pp.62-76, 2014.・北村 尊義,河村 尚寛,石井 裕剛,下田 宏:環境配慮行動促進のための仮想エージェントへの好意の利用,ヒューマンインタフェース学会論文誌,Vol.18,No.2,2016.
DOI: 10.14989/doctor.k21316
URI: http://hdl.handle.net/2433/233855
関連リンク: https://doi.org/10.1541/ieejeiss.137.1526
出現コレクション:120 博士(エネルギー科学)

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。