ダウンロード数: 191

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
P50_RMANJ02_KURA_Tanoue.pdf729.05 kBAdobe PDF見る/開く
完全メタデータレコード
DCフィールド言語
dc.contributor.author田上, 款ja
dc.contributor.author稲石, 奈津子ja
dc.contributor.author橋爪, 寛ja
dc.contributor.author関, 二郎ja
dc.contributor.alternativeTanoue, Kanen
dc.contributor.alternativeInaishi, Natsukoen
dc.contributor.alternativeHashizume, Hiroshien
dc.contributor.alternativeSeki, Jiroen
dc.contributor.transcriptionタノウエ, カンja-Kana
dc.contributor.transcriptionイナイシ, ナツコja-Kana
dc.contributor.transcriptionハシズメ, ヒロシja-Kana
dc.contributor.transcriptionセキ, ジロウja-Kana
dc.date.accessioned2018-09-13T00:02:33Z-
dc.date.available2018-09-13T00:02:33Z-
dc.date.issued2016-09-01-
dc.identifier.urihttp://hdl.handle.net/2433/234540-
dc.descriptionRA協議会第2回年次大会(福井)ja
dc.description開催日時: 2016年9月1日(木)-2016年9月2日(金)ja
dc.description開催場所: AOSSA 5F, 6F(福井市地域交流プラザ), AOSSA 8F(福井県県民ホール)ja
dc.description主催: リサーチ・アドミニストレーター協議会ja
dc.description.abstractURAによる理想的な科研費支援とは何か?一つの答えは、支援を実施した科研費の採否に留まらない『持続的な研究発展への貢献』ではないだろうか。京都大学では、2012年に学術研究支援室が設置され、「科研費の教科書」の発行を皮切りにURAによる種々の科研費支援を実施してきた。2013年からは、各部局にURA室が設置されたことによるスケールメリットを生かして「研究者個人に向けた申請書支援体制の充実」も模索してきた。このように科研費支援の規模を拡大する中で、支援採択率の向上に加え、支援を実施した研究者による他の外部資金の獲得や共同研究の開始など、科研費に留まらない『研究支援の好循環』が芽吹き始めている。本ポスター発表では、京都大学URA組織の科研費支援の進捗を振り返りながら、科研費を基軸とした『研究支援の好循環』を達成するために、我々が実施するべきことについての議論を行いたい。ja
dc.format.mimetypeapplication/pdf-
dc.language.isojpn-
dc.title科研費申請支援を基軸とした『研究支援の好循環』ja
dc.typeconference object-
dc.type.niitypePresentation-
dc.textversionauthor-
dc.identifier.artnumP_50-
dc.sortkey10-
dc.address京都大学 学術研究支援室(KURA)ja
dc.address京都大学 学術研究支援室(KURA)ja
dc.address京都大学 学術研究支援室(KURA)ja
dc.address京都大学 学術研究支援室(KURA)ja
dc.relation.urlhttp://www.rman.jp/meetings2016/-
dcterms.accessRightsopen access-
出現コレクション:RA協議会第2回年次大会(福井)

アイテムの簡略レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。