このアイテムのアクセス数: 1488

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
hes_27_35.pdf1.51 MBAdobe PDF見る/開く
完全メタデータレコード
DCフィールド言語
dc.contributor.author今井, 瞳良ja
dc.contributor.alternativeIMAI, Tsuburaen
dc.contributor.transcriptionイマイ, ツブラja-Kana
dc.date.accessioned2019-03-18T04:26:25Z-
dc.date.available2019-03-18T04:26:25Z-
dc.date.issued2018-12-20-
dc.identifier.issn0918-2829-
dc.identifier.urihttp://hdl.handle.net/2433/237344-
dc.description.abstract本稿は, 『しとやかな獣』(川島雄三監督, 1962年)を「団地映画」として分析することで, 戦後という歴史性を導入し, 当時の団地言説や家族論に位置付けて論じることを目的とする. 団地は戦後の住宅不足を背景に登場した歴史的な空間であり, 映画の中の団地も戦後という時空間と切り離して考えることはできない. これまで『しとやかな獣』は, 団地の空間構成と住民である前田一家の精神が一致していることが指摘されている. また, 家族論においては, 団地2DKの間取りが空間化された家族規範と捉えられており, 間取りと住まい方の実践は一致しているものと見なされてきた. 『しとやかな獣』を分析するにあたって, 本稿が着目するのは空間と人物の関係である. なぜなら, 本作において間取りと住まい方は一致しておらず, 空間を作り変える人物が主導権を握っていく. 多孔性という特徴を持つ団地で襖を閉めるという行為によって空間を作り変えていた前田一家は, 幸枝に空間を構成する主導権を奪われていく. 戦後直後の「雨漏りのするバラック」から多孔的な団地へ移り住んだ前田一家が維持していた家族形態は, 空間の主導権を奪われることで崩壊していく. 団地という空間と住民である前田一家との関係に着目して『しとやかな獣』を分析し, 前田家の住まい方の実践が戦後の家族規範の不安定さを暴いていることを明らかにした.ja
dc.description.abstractThe purpose of this paper is to analyze Kawashimaʼs Elegant Beast (1962) in the context of the postwar period, with reference to the contemporary "danchi films" set in the danchi apartment, along with housing discourse and family theory. It has been pointed out that Elegant Beast is consistent with the structure of the danchi and the intention of its residents, the Maeda family. Also, in family theory, the layout of the danchi apartment 2DK is regarded as a spatialized family norm, and the arrangement of the plan and the practice of living have been regarded as being coincided. In analyzing Elegant Beast, this paper focuses on the relationship between space and residents. Because the plan and the practice of living do not match and the person who changes space takes the initiative in this film. The Maeda family, who move to the porous danchi from the "Barrack which leaks out" immediately after the war, maintains its family form by practicing a way of living that collapses after being deprived of initiative in the space. In this film, then, the Maeda family's practice reveals the problem in relation to the family norm of the postwar period.en
dc.format.mimetypeapplication/pdf-
dc.language.isojpn-
dc.publisher京都大学大学院人間・環境学研究科ja
dc.publisher.alternativeGraduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto Universityen
dc.rights©2018 京都大学大学院人間・環境学研究科ja
dc.subject.ndc360-
dc.subject.ndlcZE5-
dc.title団地映画としての『しとやかな獣』 --川島雄三と団地の戦後--ja
dc.title.alternativeElegant Beast as a Danchi Film --Postwar in Kawashima Yuzo and Danchi--en
dc.typedepartmental bulletin paper-
dc.type.niitypeDepartmental Bulletin Paper-
dc.identifier.ncidAN10409834-
dc.identifier.jtitle人間・環境学ja
dc.identifier.volume27-
dc.identifier.spage35-
dc.identifier.epage45-
dc.textversionpublisher-
dc.sortkey03-
dc.address京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻ja
dc.address.alternativeGraduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto Universityen
dcterms.accessRightsopen access-
dc.identifier.pissn0918-2829-
dc.identifier.jtitle-alternativeHuman and Environmental Studiesen
出現コレクション:第27巻

アイテムの簡略レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。