ダウンロード数: 170

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
shirin_057_1_127.pdf1.45 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論説>三月前期のモーゼス・ヘス
その他のタイトル: <Articles>Moses Hess im Vormarz
著者: 谷口, 健治  KAKEN_name
著者名の別形: Taniguchi, Kenji
発行日: 1-Jan-1974
出版者: 史学研究会 (京都大学文学部内)
誌名: 史林
巻: 57
号: 1
開始ページ: 127
終了ページ: 156
抄録: 一八一二年ボンでユダヤ系商人の息子として生まれたモーゼス・ヘスは、ドイツの最も初期の社会主義者の一人。彼は一八三七年『人類の聖史』を出版し、宗教的社会主義者として登場する。次いで彼は、一八四一年の『ヨーロッパ三頭政治』によって文名を確立した。同じ年ヘスは『ライン新聞』の創刊運動に活躍し、同紙の編集者の一人となる。ヘスがマルクスと知り合ったのはこの時期のこと。ヘスは彼と一八四四年から四五年にかけて共に活動し、この間に彼に幾分の影響を及ぼしたと考えられる。しかし一八四六年になると、ヘスは、「真正社会主義」に理論的基礎を与えたものとして、エンゲルス、マルクスの攻撃の対象となり、一八四八年に至って彼らと訣別する。本稿においては、この時期までのヘスの思想的発展を辿る。段階的に考えを変じていったヘスの場合、各段階での見解を叙述するという手続きなしには、その全体像を把握し難いからである。
Moses Heß, geboren 1812 in Bonn als Sohn eines jüdischen Geschäftsmanns, ist einer der frühesten Sozialisten in Deutschland. 1837 veröffentlichte er das Erstlingswerk „Die Heilige Geschichte der Menschheit", in dem er sich als religiösen Sozialisten zeigte. Dann 1841 brachte „Die Europäische Triarchie" ihm den schriftstellerischen Ruf. Im gleichen Jahr nahm er lebhaft an den Vorbereitungen zur Gründung der „Rheinischen Zeitung" teil, dessen Mitredakteur er wurde. Mit Karl Marx, den er damals kennengelernet, zusammenarbeitete er vom Winter 1843/4 4 zum zweitnächsten, währenddessen übte er auf Marx einigen Einfluß aus. Jedoch seit der Mitte 1846 wurde er als der die theoretische Grundlage des Wahren Sozialismus schaffende heftig kritisiert von Engels und Marx, mit denen er sich endlich 1848 abwandte. Vorliegender Aufsatz behandelt die gedankliche Entwicklung von Heß bis zu dieser endgültigen Trennung von Marx, nähmlich durch die Darstellung seiner Anschauungen auf jeder Stufe der Entwicklung, ohne die man nicht gelangen kann zum Gesamtbild von Heß, der manchmal den Gedanken beträchtlich veränderte.
記述: 個人情報保護のため削除部分あり
DOI: 10.14989/shirin_57_127
URI: http://hdl.handle.net/2433/238174
出現コレクション:57巻1号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。