ダウンロード数: 478

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
shirin_058_5_654.pdf2.07 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論説>李朝における同族共同体の成立と郡県制 : 特に同族の『本貫』地としての郡県の性格について
その他のタイトル: <Articles>The Establishment of the Clan Community and the Centralized Local Administration of Ri 李 Dynasty
著者: 金, 鴻植  KAKEN_name
著者名の別形: Kim, Hong-sik
発行日: 1-Sep-1975
出版者: 史学研究会 (京都大学文学部内)
誌名: 史林
巻: 58
号: 5
開始ページ: 654
終了ページ: 687
抄録: 本稿は、李朝初期に全面的に改編した郡県制とは、専制王権が実現する地方官制の確立過程である一方、それを「本貫」地としながら自己を形成してくる土姓士族、とくにその同族集団により構成される村落共同体の成長によって規定され、又、それを支えにしたからこそ、その地方支配を全うすることができた行政体制であったことを究明せんとしたものである。従って、まず、土姓士族の発生経緯やその「共同体」的な性格を吟味したうえに、中央の勲旧勢力に対抗する「留郷所」復立運動を経て、「郷約」・「書院」の確立に到るまでの土姓士族(のちには士林派) の政治的・自治的機能の成長について段階的に検討されている。そしてまた、これらの展開のなかには、ほかの郷村構成員に対する一つの支配機構や体制としての時代的特質がつねに貫かれていた点に注目し、土姓士族の中央官界への持続的志向性と関連して考察されている。
The reorganization of the local administration was a basis of the despotic monarchy of the early Ri dynasty. On the other hand it was a reflection of the rural community controlled by doseishizoku 土姓士族, native aristocracy. I think it is worthy of notice that the centralized local administration depended upon such a rural community. In this article, therefore, I would like to investigate into the relation between the centralized local administration and the rural community. Investigating into the relation I will pay attention to these points; the forming process of doseishizoku and its character; the development of the autonomy of doseishizoku from ryūkyōsho 留郷所 establishing movement to the establishment of kyōyaku 郷約 and shoin 書院; dominion of doseishizoku over the other members of the rural community; finally the continuous intention of doseishizoku to hold a central government post.
記述: 個人情報保護のため削除部分あり
DOI: 10.14989/shirin_58_654
URI: http://hdl.handle.net/2433/238253
出現コレクション:58巻5号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。