ダウンロード数: 562

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
shirin_066_1_1.pdf1.81 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論説>荀子の国家論
その他のタイトル: <Article>La theorie de Xunzi 荀子 sur 1'Etat
著者: 渡辺, 信一郎  KAKEN_name
著者名の別形: Watanabe, Shin-ichiro
発行日: 1-Jan-1983
出版者: 史学研究会 (京都大学文学部内)
誌名: 史林
巻: 66
号: 1
開始ページ: 1
終了ページ: 32
抄録: 荀子が自らの国家論を構築しようとした時、その眼前に見いだしたものは、官僚体制による百姓支配としての諸侯国であった。荀子は、かかる現実を、分業を基礎として編成される国家とみなし、それを〝分〟を実体とする独自の礼論によって理論化した。このような荀子の礼制的国家論は、稷下の黄老・名家学派の名分論や孟子の君子・小人論を基礎とし、両者をさらに分析して豊かな内容を与え、それらを礼の観点から総合したものであった。小論では、かかる荀子の国家論の内容と歴史的特質とが考察される。
Lorsque Xunzi essaya de construire sa théorie de l'Etat, il se trouva devant les réalités des principautés où les diverses couches populaires étaient gouvernées avec bureauciatie. Il considére de tels Etats comme fondés sur la division du travail, et les justifie avec son idée de la li 礼 dont la conception centrale est la fen 分, la condition selon laquelle chacun doit vivre. On pourrait dire qu'il a hérité de la théorie de la mingfen 名分, théorie énoncée par l'école de Huanglao 黄老 et celle de Mingjia 名家 de Jixia 稷下, et de la théorie du zunzixiaoren 君子小人, théorie énoncée par Mengzi 孟子, mais qu'il les analyse en les critiquant et les enrichit davantage; ensuite il élabore sa propre théorie en la synthétisant du point de vue de la li. Dans cet article, nous étudierons la substance d'une telle théorie de Xunzi sur l'Etat et ses traits historiques.
記述: 個人情報保護のため削除部分あり
DOI: 10.14989/shirin_66_1
URI: http://hdl.handle.net/2433/238705
出現コレクション:66巻1号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。