ダウンロード数: 242

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
shirin_077_3_331.pdf1.83 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論説>一六世紀のポーランドにおけるテオクラシー的国家観 : スタニスワフ・オジェホフスキの晩年の著作をめぐって
その他のタイトル: <Articles>The Theocratic Theory of State in Sixteenth-Century Poland-On Stanislaw Orzechowski's Late Works
著者: 小山, 哲  KAKEN_name
著者名の別形: KOYAMA, Satoshi
発行日: 1-May-1994
出版者: 史学研究会 (京都大学文学部内)
誌名: 史林
巻: 77
号: 3
開始ページ: 331
終了ページ: 362
抄録: 一六世紀のポーランドでは、聖俗両権の関係、王権と議会の権能、身分間の関係等をめぐって、複数の国家観が競合していた。スタニスワフ・オジェホフスキは、当事活躍した政論家の中でも傑出したひとりであり、彼の生み出した特異な国家像は一七世紀に入っても流通し続けた。しかし、研究者の間で、この思想家の評価はなお定まっていない。本稿では、彼の晩年の三著作『執行をめぐる対話』、『クィンクンクス』、『ポーランド王国の国制』を取り上げ、執筆の背景を踏まえながら、そこで展開されている国家論の論理構成を分析した。その結果、彼の晩年の国家観の特質は、シュラフタの自由や身分的優越を肯定しつつ、それらを全てカトリック教会の権威のもとに従属させるテオクラシー的な国家理解にあることが明らかとなった。こうした国家観は一六世紀にはむしろ孤立していたが、一七世紀の社会状況には適合的であったと考えられる。
In sixteenth-century Poland there were several competing views of the state, witch differed from each other concerning the relationship between religious authority and secular power, the competences of king and parliament, and relations between the social orders. Stanislaw Orzechowski (1513-1566) was one of the most active theorists of the period, and his unique theory of the state was influential until the late seventeenth century. Nevertheless his position in the history of Polish political thought is still not settled. In this article the author analyses the logical structure of his theory in the trilogy which appeared in his last years, Dialogue on the Execution, Quincunx and Polity of the Polish Kingdom, and concludes that Orzechowski's political theory was characterized by a theocratic image of the state, in which the liberty and privilege of the szlachta was subordinated to the authority of Roman Catholic Church. This was a rather isolated view in sixteenth-century Poland, but became suited to the social situation of the seventeenth century.
記述: 個人情報保護のため削除部分あり
DOI: 10.14989/shirin_77_331
URI: http://hdl.handle.net/2433/239272
出現コレクション:77巻3号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。