このアイテムのアクセス数: 241
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
kurns-ekr-3.pdf | 10.4 MB | Adobe PDF | 見る/開く |
タイトル: | 京都大学複合原子力科学研究所「第53回学術講演会報文集」 |
その他のタイトル: | Proceedings of the 53th KURNS Scientific Meeting |
発行日: | Jan-2019 |
出版者: | 京都大学複合原子力科学研究所 |
誌名: | KURNS REPORT OF INSTITUTE FOR INTEGRATED RADIATION AND NUCLEAR SCIENCE, KYOTO UNIVERSITY |
巻: | 3 |
開始ページ: | 1 |
終了ページ: | 64 |
論文番号: | KURNS-EKR-3 |
目次: | [トピック講演] T1)「京都大学臨界集合体実験装置における加速器駆動システム実験」安全原子力システム研究センター(熱エネルギーシステム研究分野) 山中正朗 [1] [新人講演] N1)「アクチノイド物性化学分野における課題と研究計画」原子力基礎工学研究部門(アクチノイド物性化学研究分野) 山村朝雄 [2] [トピック講演] T2)「FFAG加速器これまでの歩みと今後の展開」安全原子力システム研究センター(加速器応用工学研究分野) 石 禎浩 [3] T3)「廃水中トリチウムの処理に向けた試み」原子力基礎工学研究部門(放射性廃棄物制御工学研究分野) 福谷 哲 [6] [プロジェクト研究成果講演] PJ1)「福島原発事故で放出された放射性エアロゾルの生成メカニズムの解明」粒子線基礎物性研究部門(同位体利用化学研究分野) 高宮幸一 他 [7] [一般講演(ポスター発表)] P1)「マルチドメイン蛋白質の階層的な動的構造と機能発現との関係性に関する研究」中川洋(JAEA)、斉尾智英(北大理)、杉山正明、井上倫太郎(京大複合研) [11] P2)「フィブリノーゲンによるインスリンB鎖アミロイド線維の形成阻害」茶谷絵理、山本直樹、赤井大気(神戸大理)、井上倫太郎、杉山正明(京大複合研)、田村厚夫(神戸大理) [12] P3)「X線小角散乱法による鉄鋼材料中のミクロ組織の解析」大場洋次郎(原子力機構)、日野正裕(京大複合研)、足立望、戸高義一(豊橋技科大)、井上倫太郎、杉山正明(京大複合研) [13] P4)「Measurement of ¹³⁴Cs/¹³⁷Cs activity ratio of caesium micro-particles and contaminated soil particles using well-type germanium detector」M. Soliman, F. Futagami, K. Takamiya, S. Sekimoto, Y. Oki, and T. Ohtsuki (KURNS) [14] P5)「X線・中性子反射率法による潤滑界面の平均構造評価の試みII」日野正裕(京大複合研)、足立望、戸高義一(豊橋技科大)、大場洋次郎(原子力機構)、平山朋子(同志社大) [15] P6)「ヒト水晶体内αA-クリスタリン中におけるAsp58部位の重要性と白内障との関係」高田匠、守島健、井上倫太郎、佐藤信浩、杉山正明、藤井紀子(京大複合研) [16] P7)「燃料デブリのガラス固化に関する実験的研究」児玉雄二、佐々木隆之(京大院工)、佐藤修彰、桐島陽、秋山大輔(東北大多元研)、関本俊、奥村良(京大複合研)、小林大志(京大院工) [17] P8)「B–3小型多目的中性子回折計の進捗状況2018」森一広、奥村良、吉野泰史、金山雅哉(京大複合研)、佐藤節夫(高エネ研)、平賀晴弘(KAERI)、岩瀬謙二(茨城大工)、奥村明央、小林史幸(京大院工) [18] P9)「小麦タンパク質グリアジンの凝集体構造のSAXSによる解析」裏出令子、佐藤信浩、杉山正明(京大複合研)、東野ゆうき(京大院農)、井上倫太郎、守島 健(京大複合研) [19] P10)「フッ化物イオン電池用Ce₀.₉₅Sr₀.₀₅F₂.₉₅固体電解質の構造および電気化学特性」奥村明央(京大院工)、森一広(京大複合研)、藤﨑布美佳(京大産官学)、米村雅雄(高エネ研)、石川 喜久(CROSS) [20] P11)「海塩粒子の塩素及び臭素損失」伊藤憲男、溝畑朗(大阪府大)、飯沼勇人、奥村良(京大複合研) [21] P12)「Eu:LiCAFを用いた加速器BNCTにおける中性子測定技術開発」仁尾大資、坂佐井馨、中島宏(原子力機構)、田中進、熊田博明(筑波大)、高宮幸一(京大複合研) [22] P13)「原子炉中性子によって生じるDNA損傷の分析」寺東宏明(岡大)、徳山由佳、森加奈恵(佐大)、長田直之(岡大)、田中浩基、齊藤毅(京大複合研) [23] P14)「クライオ電顕のための牛心筋FoF1ATP合成酵素の試料調製」慈幸千真理(京大複合研)、ゲーレ・クリストフ(阪大蛋白研)、森本幸生(京大複合研) [24] P15)「1.5MW大強度高繰り返しシンクロトロンにおけるビーム挙動の解析」不破康裕、石禎浩、上杉智教、栗山靖敏(京大複合研) [25] P16)「超遠心分析とX線小角散乱を用いたタンパク質溶液の相補的構造解析」守島健、佐藤信浩、井上倫太郎、杉山正明(京大複合研) [26] P17)「アミロイドβタンパク質産生量を減少させるタンパク質ILEIの物理化学的解析」日比野絵美(滋賀医大)、守島健、井上倫太郎、杉山正明(京大複合研)、中野将希、渡邊直希、杉拓磨、西村正樹(滋賀医大) [27] P18)「原子炉および電子加速器を用いた種々のメスバウアー線源の作成」北尾真司、小林康浩、窪田卓見、齋藤真器名、増田亮、黒葛真行(京大複合研)、細川修一、田嶋寛介、矢崎慎一郎(京大理)、瀬戸 誠(京大複合研) [28] P19)「耐放射線小型軽量撮像素子の開発--構成要素のガンマ線照射下における挙動」後藤康仁、森藤瑛之(京大院工)、半田裕典(京大工)、長尾昌善(産総研)、岡本保、猪狩朋也、福井貴大(木更津高専)、増澤智昭、根尾陽一郎、三村秀典(静大電研)、佐藤信浩(京大複合研)、秋吉優史(大阪府大放射線セ)、高木郁二(京大院工) [29] P20)「水溶液中のトリチウムに対する水酸化物のプロトン交換反応」橋爪秀夫(物・材機構)、上原章寛(量研機構)、福谷哲(京大複合研)、藤井和子、安藤寿浩(物・材機構) [30] P21)「ウランの金属酸化物への収着反応に関する分光学的評価」春本大樹、小林大志、佐々木隆之(京大院工) [31] P22)「福島第一原発周辺土壌に沈着したFPの深部移行挙動」的場大輔、佐々木隆之、小林大志(京大院工) [32] P23)「金属間化合物合金に対する量子線照射効果による微細構造変化」鷹野陽弘、角倉優雅、杉田健人(大阪府大)、大澤一人(九大応力研)、徐虬(京大複合研)、堀史説(大阪府大) [33] P24)「J-PARC MLF BL06 MIEZE型スピンエコー分光器の現状」小田達郎、日野正裕、川端祐司(京大複合研)、遠藤仁(KEK物構研) [34] P25)「照射還元法により合成したCu合金ナノ粒子の安定化と微細構造」内村祐也、戸田晋太郎、田中元彬(大阪府大院)、水越克彰(東北大金研)、田口昇、田中真悟(産総研)、松井利之(大阪府大推進機構)、徐虬(京大複合研)、堀史説(大阪府大院) [35] P26)「高純度タングステンにおける電子線照射誘起空孔の回復挙動」田中美穂(京大院工)、薮内敦、木野村淳(京大複合研) [36] P27)「KUCAにおけるDT加速器開発の現状」栗山靖敏、田中良明、小林徳香、竹下智義、上田哲也、吉野泰史、飯沼勇人、卞哲浩、高橋佳之、山中正朗、不破康裕(京大複合研) [37] P28)「垂直ロッドバンドル流路内における局所界面積濃度の特性に関する研究」沈秀中(京大複合研)、三輪修一郎、肖毅赓(北大工)、孫昊旻(原子力機構)、日引俊(米国パーデュー大) [38] P29)「化学交換法における同位体分別研究」硲隆太、義本孝明(大産大)、佐久間洋一(東工大炉)、藤井俊行(阪大工)、福谷哲、芝原雄司(京大複合研) [39] P30)「高速度中性子イメージングにおける時間分解能の向上」伊藤大介、伊藤啓、齊藤泰司(京大複合研) [40] P31)「鉛ビスマス-窒素二相流の分布特性に関する研究」有吉玄(京大院)、伊藤大介、伊藤啓、齊藤泰司(京大複合研) [41] P32)「多点センサを用いた静電容量式液膜厚さ計測手法の高度化」松下貴博(京大院)、伊藤大介、伊藤啓、齊藤泰司(京大複合研) [42] P33)「多孔質内における気液二相流圧力損失に及ぼす偏流の影響」栗﨑達也(京大院)、伊藤大介、伊藤啓、齊藤泰司(京大複合研) [43] [トピック講演] T4)「東京電力(株)福島第一原子力発電所事故における線量評価」原子力基礎工学研究部門(放射線管理学研究分野) 高橋知之 [44] T5)「重水素化を利用したタンパク質の変性に関する研究」放射線生命科学研究部門(生体分子構造研究分野) 喜田昭子 [47] T6)「重水素化支援小角中性子散乱中性子散乱及び分析超遠心法によるα-クリスタリンのサブユニット交換の機構解明」粒子線基礎物性研究部門(粒子線物性学研究分野) 井上倫太郎 他 [49] T7)「大口径流路内多次元気液二相流の流動機構解明に関する研究」原子力基礎工学研究部門(研究炉安全管理工学研究分野) 沈 秀中 他 [52] [プロジェクト研究成果講演] PJ2)「中性子イメージングの高度利用」安全原子力システム研究センター(熱エネルギーシステム研究分野) 齊藤泰司 他 [55] PJ3)「高エネルギー粒子照射研究における評価手法の高度化」粒子線基礎物性研究部門(照射材料工学研究分野) 木野村 淳 他 [60] |
記述: | 開催日 : 平成31年2月5日(火) 10:30 - 2月6日(水) 15:10 |
URI: | http://hdl.handle.net/2433/241008 |
関連リンク: | https://www.rri.kyoto-u.ac.jp/PUB/report/09_kurns.html |
出現コレクション: | KURNS Report |

このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。