ダウンロード数: 1469

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
zemi2019.pdf1.68 MBAdobe PDF見る/開く
完全メタデータレコード
DCフィールド言語
dc.contributor.author京都大学経済学部藤井ゼミナール論文編集委員会ja
dc.contributor.alternativeH. Fujii Seminar, Faculty of Economics Kyoto University, Japanen
dc.date.accessioned2019-07-02T00:43:05Z-
dc.date.available2019-07-02T00:43:05Z-
dc.date.issued2019-03-
dc.identifier.urihttp://hdl.handle.net/2433/242813-
dc.description.abstractスマホ、タブレット端末等の普及によりカメラ、プリンターの需要は減少しつつある。本研究は、そのような環境の変化の中でのキヤノンの経営戦略の転換への着目を出発点とし、今までのキヤノンの強みであるビジネスサイクルを探り体系化しつつ、それを今後の成長に活かすための市場選びを我々なりに提言しようとするものである。研究の結果、キヤノンの強みは徹底した自社開発、自社生産、自社販売という3つの経営活動が可能であることとし、それが展開できる条件は特許、製品、キャッシュという3つの経営資源が円滑に回ることであるとの結論を得た。そして、一連のビジネスモデルを特許ビジネスとして、それが最も効率よく展開できる場としての、今後のキヤノンの多角化戦略における市場選びには医療機器市場が適しているとの提言を行った。ja
dc.description.abstractDemands for cameras and printers are decreasing due to popularization of smart phones and tablet terminals. The purpose of this research is to focus on the change of Canon's management strategy in such a changing environment. We explored and systematized the business cycle which is Canon's strengths. And we tried to suggest a market choice to make use of it for future growth. As a result of the research, we concluded that Canon's strength is that it enables three management activities, thorough in-house development, in-house production, and in-house sales. And we have concluded that it is necessary for the three management resources of patent, product, cash to work smoothly. And, as a patent business of a series of business models, we propose that the medical equipment market is suitable for future market selection in Canon's diversification strategy as a place where it can develop most efficiently.en
dc.description.tableofcontents刊行のことば [1]ja
dc.description.tableofcontents要約(ABSTRACT) [2]ja
dc.description.tableofcontents序章 研究動機とリサーチクエスチョンの設定 [5]ja
dc.description.tableofcontents第1章 キヤノンの経営活動の概要 [6]ja
dc.description.tableofcontents第2章 市場概況とPPMへの適用 [6]ja
dc.description.tableofcontents第3章 キヤノンの経営分析 [10]ja
dc.description.tableofcontents第4章 特許ビジネスの分析 [12]ja
dc.description.tableofcontents第5章 リサーチクエスチョン(1)への解答 [15]ja
dc.description.tableofcontents第6章 新規事業の概要 [16]ja
dc.description.tableofcontents第7章 キヤノンの今後 [18]ja
dc.description.tableofcontents第8章 リサーチクエスチョン(2)への解答 [26]ja
dc.description.tableofcontents終章 総括 [26]ja
dc.description.tableofcontents参考文献 [28]ja
dc.description.tableofcontents2018年度ゼミナール活動記録 [29]ja
dc.description.tableofcontents1年を振り返って [30]ja
dc.description.tableofcontents編集後記 [38]ja
dc.format.mimetypeapplication/pdf-
dc.language.isojpn-
dc.publisher京都大学経済学部藤井ゼミナール論文編集委員会ja
dc.publisher.alternativeH.Fujii Seminar, Faculty of Economics Kyoto University, Japanen
dc.subject.ndc330-
dc.title特許ビジネスの展開と課題 --キヤノンを題材に-- : 藤月会論集第28号ja
dc.title.alternativePros and Cons of Patent-Oriented Business: Case Study of Canon Inc.en
dc.typeresearch report-
dc.type.niitypeResearch Paper-
dc.identifier.jtitle藤月会論集ja
dc.identifier.volume28-
dc.identifier.spage1-
dc.identifier.epage38-
dc.textversionpublisher-
dc.sortkey28-
dcterms.accessRightsopen access-
出現コレクション:藤月会論集

アイテムの簡略レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。