ダウンロード数: 273
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
shirin_035_2_145.pdf | 829.2 kB | Adobe PDF | 見る/開く |
完全メタデータレコード
DCフィールド | 値 | 言語 |
---|---|---|
dc.contributor.author | 永島, 福太郎 | ja |
dc.contributor.alternative | Nagashima, Fukutaro | en |
dc.contributor.transcription | ナガシマ, フクタロウ | ja-Kana |
dc.date.accessioned | 2020-03-27T06:20:34Z | - |
dc.date.available | 2020-03-27T06:20:34Z | - |
dc.date.issued | 1952-08-01 | - |
dc.identifier.issn | 0386-9369 | - |
dc.identifier.uri | http://hdl.handle.net/2433/249024 | - |
dc.description.abstract | 本稿は、荘園領主及びその居住都市と港湾都市との関係推移、特に此等都市がその相互関係と町人勢力の増大と相俟つて、近世的封建都市へ転化する過程を、奈良と堺に例をとつて実証的に究明せんとしたものである。住吉社の荘園であつた堺浦は、仁治頃より荘園領主春日社興福寺の勢力を背景に漁港に発展した。此の場合、堺は荘園領主の居住都市の従属都市に過ぎなかつたが、南北前動乱期に武家方の兵站地として港町に発展したのを第一段階、応仁大乱を第二段階の契機として飛躍的に発展する、即ち港町として堺が発逹する時、荘園的封鎖性に対して開放性がもたらされると共に消費都市化し、更に領主権圧力の稀簿さに対する町人勢力の増大によつて都市自治の発展等、そこに堺の近世的封建都市化の道が開かれた。ここに奈良と堺との関係は、経済的には堺が奈良を従属都市化し、その町人勢力は両都市の文化交流を促進すると共に、奈良をも近世的封建都市へ指向せしめることになつた。 | ja |
dc.description.abstract | It was through the turbulent ages of the Nanboku-cho that Sakai-noura, once a deserted manor of the Sumiyoshi and the Kasuga Shrines in Nara, emerged as an important depôt of the knightly class. Thus the feudal relations that had been existed between the two cities, Nara and Sakai, were complety reversed with the commercial development of the latter. The second step toward its supremacy was taken during the Onin conflicts that followed the civil wars of the Nanboku-cho and its positive participation into the civil life of Kyoto and Nara enabled the citizens of Sakai to achieve a mellow and cultural life. In this article I aimed at the analysis of the inter-relations between the seigneurial contol of Nara and the claims of the port-town which was to emerge as a powerful city of feudal Japan. | en |
dc.format.mimetype | application/pdf | - |
dc.language.iso | jpn | - |
dc.publisher | 史学研究会 (京都大学文学部内) | ja |
dc.publisher.alternative | THE SHIGAKU KENKYUKAI (The Society of Historical Research), Kyoto University | en |
dc.subject.ndc | 200 | - |
dc.title | <論説>奈良と堺 : 荘園領主都市と港湾都市との関係 | ja |
dc.title.alternative | <Articles>Sakai and Nara | en |
dc.type | journal article | - |
dc.type.niitype | Journal Article | - |
dc.identifier.ncid | AN00119179 | - |
dc.identifier.jtitle | 史林 | ja |
dc.identifier.volume | 35 | - |
dc.identifier.issue | 2 | - |
dc.identifier.spage | 145 | - |
dc.identifier.epage | 157 | - |
dc.textversion | publisher | - |
dc.sortkey | 04 | - |
dc.address | 奈良高校教諭 | ja |
dc.identifier.selfDOI | 10.14989/shirin_35_145 | - |
dcterms.accessRights | open access | - |
dc.identifier.pissn | 0386-9369 | - |
dc.identifier.jtitle-alternative | THE SHIRIN or the JOURNAL OF HISTORY | en |
出現コレクション: | 35巻2号 |
このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。