ダウンロード数: 229

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
shirin_040_3_177.pdf2.44 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論説>李大釗 (りたいしょう) の出発 : 「言治」期の政論を中心に
その他のタイトル: <Articles>Recommencement of Li Ta-chao (李大釗) : mainly on his political arguments in the "Statesmanship" (言治) period
著者: 里井, 彦七郎  KAKEN_name
著者名の別形: Satoi, Hikosichiro
発行日: 1-May-1957
出版者: 史学研究会 (京都大学文学部内)
誌名: 史林
巻: 40
号: 3
開始ページ: 177
終了ページ: 215
抄録: 有名であり、その歴史に果した役割が喧伝されながら、意外にも研究されていない人物―李大釗もその一人である。とくに、マルキストになるまでの彼については殆んど研究らしいものは無い。本稿では、一九一二~一四年頃の青年李大釗が、袁世凱一派系統の研究者集団 (北洋法政学会とその機関誌「言治月刊」) の中にあって、どのような問題とどのようにとりくみ、亦どのようにして、袁世凱擁護的な立場と思想を克服して行ったか、いわば、擁袁的思想からの彼の飛躍・脱出の過程を考察する。それ故、李大釗と云えば科学的な世界観に武装された革命家がただちに想い出されるし方で、とり扱われて来たこれまでの彼と違って、むしろ視野の狭い、客観的には反動的役割さえ果した、その様な李大釗がここでは主な対象となる。―というより、その様に低い段階の中で、彼がどの棟に成長しょうと模索したか、その李大釗の成長の過程をとらえてみたいと思う。
Among those whose world-wide fame of roles in history has unexpectedly interrupted the further research, there is Li Ta-chao (李大釗), too; especially on his growth toward Marxism we have almost nothing. Then, this paper shall be dedicated to make clear the very point heretofore neglected, how he, not born a fighter for Marxism, cast off his pro-Yüan Shih-k'ai (袁世凱) views from 1912 to 1914 through his hard-toiled study in the pro-Yüan Shih-k'ai (袁世凱) group of students Pei-yang (北洋) Researching Society for Law and Politics: and its organ paper "Statesmanship" (言治).
DOI: 10.14989/shirin_40_177
URI: http://hdl.handle.net/2433/249298
出現コレクション:40巻3号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。