ダウンロード数: 300

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
shirin_041_6_510.pdf598.86 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論説>都市における惣的結合の発展 : 特に天文の法華一揆を中心として (特集 : 都市研究)
その他のタイトル: <Articles>The Development of So (惣) Solidarity in Cities : especially on the Hokke (法華) riot in the Tenmon (天文) era
著者: 豊田, 武  KAKEN_name
著者名の別形: Toyoda, Takeshi
発行日: 1-Nov-1958
出版者: 史学研究会 (京都大学文学部内)
誌名: 史林
巻: 41
号: 6
開始ページ: 510
終了ページ: 519
抄録: 一〇七四年、ドイツのケルンに勃発した市民の大暴動は、富裕商人のグループによつて指導されたコンミューン運動の先駆的なものとして知られている。都市がコンミューンを確立するためには、都市領主との間に数次にわたる闘争と妥協が必要であつた。わが国においても、十六世紀はこの種の暴動の京都・奈良其他に著しくなつた時期である。ここでは主として京都におこつた天文法華の一揆を取扱い、それが勃発するまでの経過や町衆の役割、一揆の様相や惣の発展との関係などについて述べ、日本におけるコンミューン結成の運動の特質について考える一素材としたい。
The great riot of Köln in Germany in 1074 is known as the first commune-movement guided by the group of wealthy merchants. In order to establish commune cities had to repeatedly make terms with and struggle against the citylord. Also in Japan the sixteenth century was the period when such a riot was predominant in Kyoto, Nara or other places. This article treats the Hokke (法華) riot mainly in Kyoto in the Tenmon (天文) era, explaining its process in pre-riot period and the rôle of Machisyû (町衆), expecting to be a material for studying the characteristic of the commune-movement in Japan.
DOI: 10.14989/shirin_41_510
URI: http://hdl.handle.net/2433/249376
出現コレクション:41巻6号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。