ダウンロード数: 103

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
shirin_044_6_831.pdf1.57 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論説>近世後期の地主経済 : 河内国古市郡駒ヶ谷村真銅家の場合
その他のタイトル: <Articles>The Land-lord Economy in the Later Edo Era
著者: 宮下, 美智子  KAKEN_name
著者名の別形: Miyashita, Michiko
発行日: 1-Nov-1961
出版者: 史学研究会 (京都大学文学部内)
誌名: 史林
巻: 44
号: 6
開始ページ: 831
終了ページ: 857
抄録: 個別経営の分析による地主制の研究はすでに多く出されているが、本稿ではとくに農業経営の分析ばかりでなく、現実の地主経済にとつて多かれ少かれ比重をもつていた農業経営以外の面についても分析し、これら各方面がどのような関係にあつたかを考察し、地主経済全体の動きを統一的に把握しようとこころみた。ここにとりあげた真銅家の場合では同家の経済を講成していた農業経営、牛売買、貸付はそれぞれ変化するが、全体として寛政-文化期を転換期として、牛売買の不振は農業経営の縮少、貸付の沈滞におよび、さらに綿作の不振も加つて農業経営の重点は小作地におかれ、貸付も村内の小口貸付が中心になる。この聞、地主制は次第にすつきりしたものになつて行くのである。
Though these have been many monographs on the landlord system by analyzing each management, this article tries to analyze not only the agricultural management but also some aspects beside the agricultural management which had more or less some importance in actual landlord managements, to study correlation of these aspects, and to grasp as a whole the movement of the landlord management. In the case of the Shindo 真銅 family here in this article, their agricultural management, trade of cows, and loaning, or their managing units, changed, but generally speaking, after the Kansei-Bunka 寛政--文化 period as a transition period, inactivity of their cow trade caused reduction of their agricultural management and dull loaning, and what is more, along with poor harvest of cotton, the important aspect of agricultural management moved to their tenant farming, and their loaning was limited to a petty loaning, through the process of which the landlord system becomes clear in the course of time.
DOI: 10.14989/shirin_44_831
URI: http://hdl.handle.net/2433/249603
出現コレクション:44巻6号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。