ダウンロード数: 496

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
shirin_047_5_697.pdf2.46 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論説>日本の仏殿における建築空間の特性
その他のタイトル: <Articles>Characteristic of Architectural Space in Japanese Buddhist Temples
著者: 浅野, 清  KAKEN_name
著者名の別形: Asano, Kiyoshi
発行日: 1-Sep-1964
出版者: 史学研究会 (京都大学文学部内)
誌名: 史林
巻: 47
号: 5
開始ページ: 697
終了ページ: 719
抄録: 日本の仏殿建築は最初その外から拝する方式に従って、外観をととのえるものとして、大陸から受容されたが、次第に礼拝者が内部に入りこむようになって、内部空間への関心を深めた。そしてやがて座居に適したコンバクトで落ちついた、独特な堂内を創りだしたのであったが、中世初頭に中囚の新様式を受けいれたのを機緑に、その要求する空間に著しい変質をきたし、伝統的な空間と影響しあって活溌な変化をみせるに至った。こうした空間の捉え方を全く無関係に発展したヨーロッパの教会堂等に見られる空間への指向と各発展段階毎に比較することによって、我が国の建築に現れた民族文化の特性を考える一助としたい。
The architecture of Japanese Buddhist temples was at first introduced as a thing arranging their appearance in accordance with their outer style, and then interest in their inner space grew deepened with worshippers' invasion. Soon special inner temple was created of inhabitable, compact and serene climate. After they accepted the new Chinese style at the beginning of Middle Ages, the space suffered a great and active change under the influence of the traditional space; in comparison with the intention to the space in the indifferent European temples on each developing stage, we want to offer an aid to consider the characteristic of our national culture in Japanese architecture.
DOI: 10.14989/shirin_47_697
URI: http://hdl.handle.net/2433/249777
出現コレクション:47巻5号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。