ダウンロード数: 173

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
shirin_048_3_349.pdf1.81 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論説>南宋折帛銭をめぐる一考察
その他のタイトル: <Articles>Cheh-pe-ts'ien 折帛銭 in the Nan-Sung 南宋 Dynasty
著者: 梅原, 郁  KAKEN_name
著者名の別形: Umehara, Kaoru
発行日: 1-May-1965
出版者: 史学研究会 (京都大学文学部内)
誌名: 史林
巻: 48
号: 3
開始ページ: 349
終了ページ: 373
抄録: 十世紀から十三世紀に亘る宋時代における商業の発達という現象は、中国史の流れの中でも一際めだつものであり、いろいろな角度から綿密に考証されねばならぬ。それと密接に関連する、この時代の貨幣経済の発展については、これまでもしばしば論証されているが、その多くは、統計的数字を中心とした、どちらかといえば表面的ともいえるものであり、貨幣経済のより具体的な内容や、その中国史の全体の中における正しい位置づけ、あるいは比較史的な立場からの論証などは必ずしも十分ではない。こうした課題は一朝一夕では果し得ないが、本稿は、当蒔の貨幣経済の実体に接近する一つの試みとして、南宋はじめから施行された折帛銭、即ち両税中の夏税の一部銭納化の問題を中心として、制度的側面から考察を行わんとしたものである。
The commercial development during the Sung dynasty which lasted from the tenth to the thirteenth century was so conspicuous that many historians has tackled this problem from various viewpoints. The ubiquitous money economy in this period has been well known to the researchers and the statistical studies were contributed, some of which were, however, rather superficial. Moreover, nothing has been done about how the money economy was developing and what a role it played in making the Chinese history as a whole. The comparative study of history is another point that we have to take into consideration. These are the problems that needs time to solve, and an attempt was made in this article to illustrate some of the institutional aspects of chen-pê-ts'ien 折帛銭 system that is the partial payment of hsia-shui 夏税 which consisted liang-shui 両税 under the Nang-sung regime.
DOI: 10.14989/shirin_48_349
URI: http://hdl.handle.net/2433/249814
出現コレクション:48巻3号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。