ダウンロード数: 229

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
shirin_048_6_826.pdf1.19 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論説>漢唐問における良家の一解釈
その他のタイトル: <Articles>An Interpretation of Liang-chia 良家 between Han 漢 and T'ang 唐
著者: 片倉, 穣  KAKEN_name
著者名の別形: Katakura, Minoru
発行日: 1-Nov-1965
出版者: 史学研究会 (京都大学文学部内)
誌名: 史林
巻: 48
号: 6
開始ページ: 826
終了ページ: 843
抄録: 中国古代の身分制に関しては、従来幾多のすぐれた研究があり、その全貌がかなり明確となっているが、個々の具体的な問題で、いまだに解明されていないものもないわけではない。本稿では、まず漢・唐間の文献に散見する良家という言葉を取り上げて検討を加えた。その結果、良家は一定の条件を具備した家柄を示す用語であり、その一定の条件とは大功以上の親にいわゆる七科の謫に該当する人物が存在しないことの確認できる家ということである。このように縦の系列でいえば、三世以上にわたって無疵の家の子弟・子女が良家の子として宮廷宿衛の官史、あるいは後宮の宮人などに採択されたのである。また良家であるかないかということは、主として国家権力の側から問題とされているのであるが、そのことは必然的に民衆の間にある意識を生ぜしめていたのであって、この点は今後身分制の考察を深めていく上で一考を要することと思われる。
There have been many splendid works on the social standing system in the ancient China, which they explained in its good entirety, though each concrete problem was not fully explained. In this article, the word Liang-chia 良家 will be examined, found here and there in the documents between Han 漢 and T'ang 唐, which shows that the word Liang-chia means the lineage with a certain condition that there can be certified no person above Tai-kung 大功 who comes under the Chê 讁 of Ts'i-k'o 七科. Thus sons and daughters of the family innocent over three generations in the longitudinal lineage could be officials of court or court ladies of harem as members of Liang-chia. Whether a person be of Liang-chia is mainly considred from the side of state power, which occured a certain conciousness among people as a necessary consequence. This is very important in researching further problems of the status system.
DOI: 10.14989/shirin_48_826
URI: http://hdl.handle.net/2433/249843
出現コレクション:48巻6号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。