ダウンロード数: 132

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
shirin_050_1_1.pdf2.33 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論説>多肥集約化と小農民経営の自立 (上)
その他のタイトル: <Articles>Poly-manure Intensification and Independence of Petty-peasants' Management(1)
著者: 高沢, 裕一  KAKEN_name
著者名の別形: Takazawa, Yuichi
発行日: 1-Jan-1967
出版者: 史学研究会 (京都大学文学部内)
誌名: 史林
巻: 50
号: 1
開始ページ: 1
終了ページ: 36
抄録: 近世中期の加賀藩領における米作農業について、生産力発展の様相を具体的に明らかにし、それが当時に一般的に成立した小農民経営様式に相応したものであり、その基底部となって関連していることを指摘する。生産畜力の変化を、さしあたり男女労働力と耕作馬数、肥料と農具の種類、稲と収獲量、耕作方法とその体系、農業生産性などから検討すると、多肥集約化の方向へ発展していることがわかる。この生産力発展はまた、農村における商品生産・貨幣経済の一定度の発達、農村労働力の流動・形態変化と関連している。小農民経営はこのような諸発展を前提としてはじめて一般的に自立しえたと考えられるが、しかしそれは直ちに新しい農民層分解の中へ追いやられる。このような農業上の大きな変化と、その基底にあった多肥集約化の発展との歴史的意義は大きいと思われる。
This article is to explain concretely developing aspect of the productive power in the rice-producing agriculture of the Kaga 加賀 clan's territory in the middle of Tokugawa era, and to point out its adequacy and fundamental relation to the then generally established form of small farmers' management. Considering the change of productive powers temporally in male and female labour force and the number of horses for cultivation, manure and the kind of farming tools, rice and its crop, cultivating method and its system, and the agricultural productivity, we can find out it progressive in the direction of the poly-manure intensive farming. This development of the productive power also is relative to a certain limit in the progress of monetary economy and to movement and transformation of agricultuarl labour force. The general independence of the small management is thought to depend on these development, which drives it immediately into the new disintegration of peasantry. There is a great historical significance of this big change in agriculture and the development of polymanure intensification on its basis.
DOI: 10.14989/shirin_50_1
URI: http://hdl.handle.net/2433/249911
出現コレクション:50巻1号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。