ダウンロード数: 639

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
pls25_1.pdf1.19 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 多義的な接続詞の記述に関する覚書 : 接続詞asの用法を中心に
その他のタイトル: A Note on How to Effectively Describe Polysemous Conjunctions: With Special Reference to the Conjunction As
著者: 佐藤, 嘉晃  KAKEN_name
著者名の別形: Sato, Yoshiaki
キーワード: 多義語
接続詞
認知文法
用法基盤モデル
as
発行日: Dec-2019
出版者: 京都大学大学院人間・環境学研究科言語科学講座
誌名: 言語科学論集
巻: 25
開始ページ: 1
終了ページ: 14
抄録: 接続詞asは「様態」、「時」、「理由」など様々な用法を表すことができる多義語として知られており、こうした互いに相当程度に異なる性質の用法を複数表すことが可能なため、これら用法に共通して存在する特徴は何か、という問いに答えるための試みがいくつかなされてきた。しかしながらasが表す個々の用法に焦点をあて、その用法にどのような特徴がどれほどあり、どのような状況において使用するのが適切であるのか、ということを十全な形で詳細に論じた研究はほとんどないに等しい。本稿では、接続詞asが様々な状況で使用される際、それぞれの状況において、適切な使用を可能にしている知識にはどのようなものが存在しているかを、今後、具体的に明らかにしていく上での下地を素描する。
The conjunction as is known to be a polysemous item which has various kinds of usage such as manner, time, and reason. The main approach generally taken has been to discover the nature of as that is common to (or generalizes over) every usage of this word, and therefore little attention has been paid to the specific properties of each usage (i.e. subtle, but semantically/pragmatically important information for use). This paper, therefore, attempts a first rough sketch of what is needed to be able to use as properly in terms of language users’ perspective. Adopting usage-based model (cf. Langacker (1988, 1999)), which can explain how we learn to use words effectively, we can say lower-level schemas (possibly, ones near the lowest-level schemas) respectively constitute detailed information of each usage which enables us to use it effectively. In particular, they provide not only detailed characteristics of each usage, but also imply its restrictions on use. This sketch will give a descriptive foundation for the future study.
著作権等: © 2019 京都大学大学院 人間・環境学研究科 言語科学講座
© 2019 Yoshiaki Sato. All Rights Reserved.
DOI: 10.14989/250197
URI: http://hdl.handle.net/2433/250197
関連リンク: http://www.hi.h.kyoto-u.ac.jp/modules/PLS/
出現コレクション:第25号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。