このアイテムのアクセス数: 1466
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
kakenB_26284095.pdf | 38.98 MB | Adobe PDF | 見る/開く |
タイトル: | 幕末期における大坂・大坂城の軍事的役割と畿内・近国藩 |
著者: | 岩城, 卓二 ![]() |
著者名の別形: | Iwaki, Takuji |
発行日: | 1-Mar-2019 |
出版者: | 京都大学人文科学研究所 |
開始ページ: | 1 |
終了ページ: | 437 |
目次: | 本書の内容 (i) 畿内・近国支配 幕末の政局と大坂城/宮本裕次 (3) 大坂城代土屋寅直の関係史料/小倉宗 (9) 『諸用留』に記録される畿内・近国支配および畿内・近国藩関係文書/岩城卓二 (21) 大坂加番願について/岩城卓二 (47) 三井文庫所蔵の将軍上洛・在坂時関係史料について/藤本仁文 (73) 幕末期における大坂町奉行所の広域支配と医療行政 : 種痘事業の検討から/村田路人 (77) 蔵屋敷 内藤藩の大坂屋敷 : 延享四年の転封を基点に/日比佳代子 (89) 大塩の乱の鎮圧における畿内・近国藩と大坂蔵屋敷の動員/岩城卓二 (101) 畿内・近国藩 播磨山崎藩本多家の藩政文書/岩城卓二 (149) 山崎藩本多家の幕政における政治的・軍事的役割/菅良樹 (207) 但馬豊岡藩士舟木家文書について 1.舟木家文書調査の概要/藪田貫 (231) 2.舟木氏の代々 : 挟箱収蔵古文書の分析を中心に/高久智広 (235) 3.舟木氏文書のうち鎧櫃収蔵古文書について/高久智広 (242) 4.舟木家当主と儒者との交流 : 薬箱収蔵文書を中心に/藪田貫 (251) 5.舟木家文書のうち薬箱所蔵文書目録 (257) 服部文庫「伺手控 二」について/河野未央 (319) 大坂湾海防 豊後岡藩の大坂湾海防関係史料について/添田仁 (365) 大坂湾防備と絵図史料/高久智広 (415) 高取山石炭関係史料について : 生野銀山「石川家文書」の紹介/添田仁 (431) |
記述: | 2014年度-2018年度科学研究費補助金・基盤研究B (課題番号 : 26284095) 研究成果報告書 研究代表者 : 岩城卓二 (京都大学人文科学研究所) |
URI: | http://hdl.handle.net/2433/255546 |
関連リンク: | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-26284095/ |
出現コレクション: | 320 人文科学研究所 |

このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。