ダウンロード数: 145

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
kurns-ekr-9.pdf5.88 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 第8回「炉物理専門研究会」
その他のタイトル: Proceedings of 8th Reactor Physics Workshop (RPW2020)
著者: 卞, 哲浩  KAKEN_name
著者名の別形: Pyeon, Cheol Ho
キーワード: Reactor physics
M&C
Nuclear data
KUCA
発行日: Dec-2020
出版者: 京都大学複合原子力科学研究所
誌名: KURNS REPORT OF INSTITUTE FOR INTEGRATED RADIATION AND NUCLEAR SCIENCE, KYOTO UNIVERSITY
巻: 9
開始ページ: 1
終了ページ: 13
論文番号: KURNS-EKR-9
抄録: 本研究会は、京都大学臨界集合体実験装置(以下、Kyoto University Critical Assembly: KUCA)で行われた共同利用実験を内外に広く公表し、その解析結果を多くの研究者たちと議論することによって、KUCA の共同利用実験の発展に資することを目的としている。この研究会を通してKUCAにおける共同利用での実験結果についての率直な意見交換を行うことで、本研究会は複合原子力科学研究所内外の研究グループと共同で行っている炉物理研究の今後の進展を議論する重要な機会となる。炉物理研究の基礎基盤強化において、原子炉物理実験の解析に不可欠とされる計算科学および核データ分野との連携は極めて重要である。核計算および核データ関連の研究者たちによる広範な視点からこれまでの研究成果を精査し、炉物理研究において未解決とされている計算科学および核データ分野の研究課題を互いに共有することも本研究会の目的である。他方、KUCA 以外の研究炉および臨界集合体における実験および解析結果を、本研究会に参加した研究者とともに共有し、かつ活発に議論することは、KUCA のみならず日本の原子炉物理分野の実験研究の発展に寄与すると考えられる。本研究会は、産学官の研究機関の若手研究者および学生たちが研究成果を発表する重要な機会でもある。原子炉物理の研究成果を国内で議論する機会は原子力学会および炉物理夏期セミナーなどに限られており、参加者の研究成果が第三者により評価される機会として、また、原子炉物理研究をさらに発展させる場としてこの研究会が大いに活用され、さらに、産学官の研究機関の若手研究者および学生たちのスキルアップの機会となれば幸いである。最後に、2020 年の開催はコロナ禍の影響によりリモートでの開催であったが、本研究会の開催に向けてご尽力いただいたJAEA・辻本和文氏、北海道大学・千葉豪准教授、名古屋大学・遠藤知弘准教授、大阪大学・竹田敏助教および東北大学・相澤直人助教に心より感謝申し上げる。
The objective of this workshop is to open all the results of experiments carried out at the Kyoto University Critical Assembly (KUCA) and develop all future activities of joint use at KUCA through the discussion about the experimental topics together with all researchers and engineers. It is very important to share the experimental field with the mathematical and computational (M&C), and nuclear data (ND) fields in terms of the analyses of reactor physics experiments. From this context, another purpose of this workshop is to share the results of experimental data with the researchers in the M&C and nuclear data fields through the discussion with them. Furthermore, it is expected that this workshop could be contributed to the human resource training for young researchers and students in domestic, through their research presentations. Finally, we would like to give special thanks for their support and patience, by Dr. Kazufumi Tsujimoto of JAEA, Prof. Go Chiba of Hokkaido University, Prof. Tomohiro Endo of Nagoya University, Prof. Satoshi Takeda of Osaka University and Prof. Naoto Aizawa of Tohoku University, to hold this workshop.
目次: 1. 核種生成量不確かさ評価における核データに想定する確率分布の影響の評価
木村遼太郎(北海道大学大学院) [1]
KUCA-C 架台における推定臨界下限増倍率の妥当性確認
林 卓人(名古屋大学大学院)
機械学習を用いた核データの評価
研究
岩元大樹(JAEA)
可燃性毒物を含む体系に対する燃焼計算手法の高度化
流石淳平(北海道大学大学院)
2. 核熱ロケット推進用原子炉におけるPu 燃料の利用
岡垣昌樹(福井大学大学院) [15]
3. Research on the self-shielding calculation with a computer code based on the IGA method
Matthias Nezondet(福井大学大学院) [27]
4. 加速器駆動核変換システム用解析コード ADS3D の計算条件の違いに由来する影響の評価
阿部拓海(東北大学大学院) [35]
5. 中性子毒物を用いた軽水炉トリウム燃料の転換比向上に向けた検討
竹石太一(大阪大学大学院) [43]
固有直交分解法を用いた次元圧縮モデルによる時間依存輸送計算の高速な再現
辻田浩介(NEL)
MCNP6.2を用いたKUCA-C 架台の臨界性に対する数値解析
森岡洸太(京都大学大学院)
パルス中性子源駆動下の極めて深い未臨界炉体系に対する即発中性子減衰定数測定
中嶋國弘(近畿大学大学院)
6. Dynamic Mode Decompositionを用いた即発中性子減衰定数α推定手法の開発
西岡楓賀(名古屋大学大学院) [55]
1. Evaluation of the effect of probability distribution assumed on nuclear data in nuclides generation uncertainty quantification
(Hokkaido Univ.)Ryotaro Kimura [1]
Validation of estimated criticality lower-limit multiplication factor for KUCA-C Core
(Nagoya Univ.) Takuto Hayashi
Study of nuclear data evaluation using machine learning
(JAEA)Hiroki Iwamoto
Improvement of burnup calculation methods for nuclear fuels including burnable absorbers
(Hokkaido Univ.) Junpei Sasuga
2. Study on application of reprocessed Pu to nuclear thermal propulsion reactors
(Univ. of Fukui )Masaki Okagaki [15]
3. Research on the self-shielding calculation with a computer code based on the IGA method
(Univ. of Fukui)Matthias Nezondet [27]
4. Evaluation of the effects caused by different calculation conditions in the ADS3D analysis code for accelerator-driven system
(Tohoku Univ.Takumi Abe [35]
5. Study to improvement of conversion ratio of thorium fuel in LWR by adding neutron absorber
(Osaka Univ.)Taichi Takeishi [43]
Fast reproduction of time-dependent MOC calculations using the reduced order model based on the proper orthogonal and singular value decompositions
(NEL) Kosuke Tsujita
Numerical analysis of criticality by MCNP6.2 in the KUCA-C core
(Kyoto Univ.) Kota Morioka
Measurement of prompt neutron decay constant for an extremely deep subcritical system driven by a pulsed neutron source
(Kindai Univ.)Kunihiro Nakajima
6. Development of estimation method for prompt neutron decay constant α using dynamic mode decomposition
(Nagoya Univ.)Fuga Nishioka [55]
URI: http://hdl.handle.net/2433/260589
関連リンク: https://www.rri.kyoto-u.ac.jp/PUB/report/09_kurns.html
出現コレクション:KURNS Report

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。