ダウンロード数: 177

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
rish_01600_7.pdf3.84 MBAdobe PDF見る/開く
完全メタデータレコード
DCフィールド言語
dc.contributor.author海老原, 祐輔ja
dc.contributor.alternativeEbihara, Yusukeen
dc.contributor.transcriptionエビハラ, ユウスケja-Kana
dc.date.accessioned2021-09-02T07:29:55Z-
dc.date.available2021-09-02T07:29:55Z-
dc.date.issued2020-11-20-
dc.identifier.urihttp://hdl.handle.net/2433/265060-
dc.description.abstractオーロラは百~数百キロメートルの高さでおこる超高層大気の発光現象である。オーロラの直接の原因は宇宙から降り注ぐ粒子にあり、オーロラの形や色は降り込む粒子の分布や大気の組成で決まる。その究極の駆動源は太陽から吹き付ける太陽風(高速プラズマ流)と磁場にある。両者の勢いが増すと地球磁場との相互作用を通して磁気嵐やサブストームが起こり、オーロラは極めて明るく活発になる。すなわち、オーロラは太陽の影響を強く受けているのである。本稿では、最新の研究によって明らかになったオーロラの詳細な姿とその変動、古文献に残されているオーロラの記録から推定した過去の巨大磁気嵐、磁場が弱くなった将来の地球におけるオーロラの姿について俯瞰する。ja
dc.language.isojpn-
dc.publisher京都大学生存圏研究所ja
dc.publisher.alternativeResearch Institute for Sustainable Humanosphere Kyoto Universityen
dc.subject.ndc400-
dc.title<総説>オーロラで探る宇宙生存圏の現在・過去・未来ja
dc.title.alternativePresent, past, and future of space humanosphere as investigated through auroraen
dc.typedepartmental bulletin paper-
dc.type.niitypeDepartmental Bulletin Paper-
dc.identifier.ncidAA12127944-
dc.identifier.jtitle生存圏研究ja
dc.identifier.volume16-
dc.identifier.spage7-
dc.identifier.epage16-
dc.textversionpublisher-
dc.sortkey03-
dc.address京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野ja
dc.relation.urlhttps://www.rish.kyoto-u.ac.jp/introduction/publication/humanosphere_research/-
dcterms.accessRightsopen access-
dc.identifier.pissn1880-649X-
出現コレクション:16号

アイテムの簡略レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。