ダウンロード数: 217

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
rae_16_19.pdf1.43 MBAdobe PDF見る/開く
完全メタデータレコード
DCフィールド言語
dc.contributor.author谷口, 晴彦ja
dc.contributor.alternativeTANIGUCHI, Haruhikoen
dc.date.accessioned2021-10-15T08:59:15Z-
dc.date.available2021-10-15T08:59:15Z-
dc.date.issued2021-03-28-
dc.identifier.urihttp://hdl.handle.net/2433/265447-
dc.description本稿の骨子を2020年11月14~23日にオンライン上で開催された2020年人文地理学会大会にて口頭発表(動画公開)した。ja
dc.description.abstract本稿では, 近代化・大規模化を通して農業用水の顕著な変化を経験した光明池を中心とする用水体系を事例として, その形態である水利空間と維持管理をめぐる関係性の変化を明らかにした。槇尾川を中心とする用水体系と溜池を中心とする用水体系に分離していた水利空間は, 近代化を通して従来の取水施設・水路を継承しつつ部分的に高次化した。管理をめぐる関係性も従来のまとまりを継承し, 完全とは言えない統合が行われた。ja
dc.language.isojpn-
dc.publisher京都大学大学院人間・環境学研究科「地域と環境」研究会ja
dc.subject水利空間ja
dc.subject農業用水ja
dc.subject維持管理ja
dc.subject農村地理学ja
dc.subjectirrigation networken
dc.subjectagricultural wateren
dc.subjectmaintenanceen
dc.subjectrural geographyen
dc.title農業用水の水利空間と維持管理をめぐる関係性の変化 --大阪府泉北地域の光明池を事例に--ja
dc.title.alternativeChanges in Irrigation Network Systems and the Relationship in the Maintenance of Agricultural Water: A Case Study of Koumyou-ike in Senboku Region, Osakaen
dc.typedepartmental bulletin paper-
dc.type.niitypeDepartmental Bulletin Paper-
dc.identifier.ncidAA11356174-
dc.identifier.jtitle地域と環境ja
dc.identifier.volume16-
dc.identifier.spage19-
dc.identifier.epage30-
dc.textversionpublisher-
dc.sortkey03-
dc.address京都大学大学院人間・環境学研究科院生; 日本学術振興会特別研究員DCja
dc.identifier.selfDOI10.14989/265447ja
dcterms.accessRightsopen access-
datacite.awardNumber19J14588-
datacite.awardNumber.urihttps://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19J14588/-
dc.relation.isDerivedFromhttp://hgsj.org/taikai/2020taikai-program/-
dc.identifier.pissn1344-0985-
dc.identifier.jtitle-alternativeRegion and Environmenten
jpcoar.funderName日本学術振興会ja
jpcoar.awardTitle空間スケールから捉えた農業用水管理に関する農村地理学研究ja
出現コレクション:No.16

アイテムの簡略レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。