ダウンロード数: 386

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
a49b0p23.pdf2.73 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 地震発生層の深さ分布と活断層のセグメンテーションとの関係
その他のタイトル: Depth Distribution of Seismogenic Layer and its Relation to Segmentation of Active Fault
著者: 伊藤, 潔  KAKEN_name
著者名の別形: ITO, Kiyoshi
キーワード: 活断層
セグメンテーション
地震の下限
内陸大地震
地震発生層
active fault
segmentation
cutoff depth of seismicity
large inland earthquake
seismogenic layer
発行日: 1-Apr-2006
出版者: 京都大学防災研究所
誌名: 京都大学防災研究所年報. B
巻: 49
号: B
開始ページ: 227
終了ページ: 238
抄録: 2000 年鳥取県西部地震や2004 年中越地震など,精度良く求められた陸域の浅い大地震の余震分布は,震源断層の両端に向かって浅くなる傾向にある。また,跡津川断層や山崎断層についても,断層の両端で地震が浅くなっている。このように地震の深さの下限が浅くなる地域が大地震のセグメント境界に対応するとすれば,中央構造線や新潟-神戸歪み集中帯などの長大な構造線でもいくつか地震が浅くなっている部分が,活断層の区切り目に対応する可能性がある。地震の下限の変化と地表の活断層の対応関係から,長大活断層のセグメント境界の推定が可能であることを示し,起震断層の評価に用いるための試案を示す。
Depths of aftershocks of major inland earthquakes decrease towards the both ends of the source fault along the fault strike. Depths of the seismogenic layer along the long major faults, such as the Median Tectonic Line, have some undulations and the shallow depths seem to correspond to the segmentation boundaries of surface faults. Thus the variations in seismogenic layer can be an index to reveal the segmentation of the active faults.
URI: http://hdl.handle.net/2433/26612
関連リンク: http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/dat/nenpo/no49/49b0/a49b0p23.pdf
出現コレクション:No.49 B

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。