Access count of this item: 253
Files in This Item:
File | Description | Size | Format | |
---|---|---|---|---|
jkg.71.5_220.pdf | 7.26 MB | Adobe PDF | View/Open |
Title: | 京都大学におけるresearchmapとORCIDの活用事例 |
Other Titles: | Research information management using researchmap and ORCID in Kyoto University |
Authors: | 古村, 隆明 ![]() ![]() 渥美, 紀寿 ![]() ![]() ![]() |
Author's alias: | KOMURA, Takaaki ATSUMI, Noritoshi |
Keywords: | researchmap ORCID 研究情報 機関リポジトリ 蔵書検索 research information institutional repository OPAC |
Issue Date: | May-2021 |
Publisher: | 情報科学技術協会 |
Journal title: | 情報の科学と技術 |
Volume: | 71 |
Issue: | 5 |
Start page: | 220 |
End page: | 225 |
Abstract: | 京都大学では教員の教育・研究活動等の状況を公開するための教育研究活動データベースを運用している。本データベースでは,研究業績の一部をresearchmapと連携し,researchmapに登録された業績を取り込んでいる。また,京都大学での職歴や京都大学が発行した研究成果をORCIDに機関として登録することで,信頼性の高い情報として公開している。本稿ではこれらをどのように学内システムと連携しているかを紹介する。 Kyoto University releases research activity conditions of teaching staff to public on the Activity Database on Education and Research. In this database, some of the research achievements are linked with researchmap and the achievements registered in researchmap are imported. In addition, Kyoto University registers the employment history at Kyoto University and research results published by Kyoto University, with ORCID. The information source is recorded as Kyoto University, and the reliability is high. This paper introduces how these are linked with the on-campus system. |
Description: | 特集 : 研究者情報基盤とその利活用 |
Rights: | この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。 |
URI: | http://hdl.handle.net/2433/267886 |
DOI(Published Version): | 10.18919/jkg.71.5_220 |
Appears in Collections: | 学術雑誌掲載論文等 |

This item is licensed under a Creative Commons License