このアイテムのアクセス数: 119
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
jscejipm.78.6_II_385.pdf | 5.19 MB | Adobe PDF | 見る/開く |
タイトル: | 鉄道ダイヤのパターン率を考慮した地方都市における鉄道とバスの接続性に関する研究 |
その他のタイトル: | A STUDY ON TRANSFER CONVENIENCE BETWEEN RAILWAY AND BUS ROUTES IN LOCAL CITIES CONSIDERING THE LEVEL OF CYCLIC SCHEDULE INTEGRATION INTO RAILWAY TIMETABLES |
著者: | 松中, 亮治 ![]() ![]() ![]() 大庭, 哲治 ![]() ![]() ![]() 笠島, 隆史 ![]() |
著者名の別形: | MATSUNAKA, Ryoji OBA, Tetsuharu KASASHIMA, Takashi |
キーワード: | railway timetable cyclic schedule cyclic rate transfer convenience |
発行日: | 2022 |
出版者: | 土木学会 |
誌名: | 土木学会論文集D3 (土木計画学) |
巻: | 78 |
号: | 6 |
開始ページ: | II_385 |
終了ページ: | II_392 |
抄録: | 本研究では, 地方都市における鉄道ダイヤのパターン化が, 鉄道とバスの相互の乗換の利便性に及ぼす影響を定量的に示すことを目的として, 全国各地の地方都市において191の交通結節点に乗り入れる2, 240のバスの方面を対象に, 鉄道ダイヤのパターン率と乗換に関する指標の関係を分析した. その結果, バスの運行頻度が鉄道の運行頻度以上である場合においては, 10分乗換可能率の期待値との差が, 鉄道ダイヤのパターン率が50%未満の結節点では-1.8%であるのに対し, 50%以上の結節点では3.2%となっており, 鉄道ダイヤがパターン化されている結節点において, 短時間で乗換できる場合が増加することを示した. This paper aimed to show the effect of adopting cyclic timetables on transfer convenience between railway stations and bus routes in local cities in Japan. To quantify this relationship, we analyzed levels of cyclic schedule integration and transfer convenience for 2, 240 bus routes serving 191 stations. Our results indicate that when the level of cyclic schedule integration is more than 50% and bus frequency is more than railway frequency, transfer convenience is significantly higher than that when the level of cyclic schedule integration is less than 50%. |
著作権等: | © 2022 公益社団法人 土木学会 © 2022 Japan Society of Civil Engineers |
URI: | http://hdl.handle.net/2433/274263 |
DOI(出版社版): | 10.2208/jscejipm.78.6_II_385 |
出現コレクション: | 学術雑誌掲載論文等 |

このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。