このアイテムのアクセス数: 75
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
JAAS_202206_OP57.pdf | 341.64 kB | Adobe PDF | 見る/開く |
タイトル: | 電磁波が冷えたら磁石になる? |
著者: | 馬場, 基彰 ![]() |
発行日: | 18-Jun-2022 |
出版者: | 馬場基彰 |
論文番号: | OP57 |
抄録: | 京都大学の白眉プロジェクトにて、学術支援室などからフィードバックしてもらいながら、自身の研究のポンチ絵を作成し、それを数分で学校教員や科学コミュニケーターなど様々な方々に説明するという企画に参加しています。総会・キックオフまでには完成していますので、それを発表します。研究内容としては、電磁波と物質が相互作用することで、それらが相転移(水蒸気→水→氷のような温度による劇的な状態変化)すれば、磁石のような状態になるはずだというものです。 |
記述: | [日本科学振興協会 第1回総会・キックオフミーティング] 2022年6月18日(土)-24日(金), 主催: 日本科学振興協会 = Japanese Association for the Advancement of Science; JAAS |
著作権等: | 会議主催者の許可を得て登録しています. |
URI: | http://hdl.handle.net/2433/274599 |
関連リンク: | https://www2.aeplan.co.jp/jaas2022/ |
出現コレクション: | 学術雑誌掲載論文等 |

このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。