ダウンロード数: 404

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
119_99.pdf1.47 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: <論文>岩倉具視と「文化外交」 --大蔵経, 法隆寺の貝多羅葉写しのイギリスへの送付を通して--
その他のタイトル: <Article>Iwakura Tomomi and “Cultural Diplomacy”: The Dispatch of the Buddhist Canon and Horyuji's Palm Leaf Manuscript to England
著者: 齊藤, 紅葉  KAKEN_name
著者名の別形: SAITO, M.
キーワード: 岩倉具視
岩倉使節団
イギリス
仏典
宮中
Iwakura Tomomi
Iwakura mission
England
Buddhist scriptures
the imperial household
発行日: 30-Jun-2022
出版者: 京都大學人文科學研究所
誌名: 人文學報
巻: 119
開始ページ: 99
終了ページ: 121
抄録: 本稿は, これまで論じられてこなかった, 岩倉具視が一八七五年以降, 大蔵経や, 法隆寺の世界的に古い貝多羅葉の写しをイギリスへ送ったことを通して, 岩倉使節団後における, 岩倉のイギリスの捉え方とその影響を論じたものである。このことは, 急変する国際環境の中で, 国家の独立を図った明治維新のあり方の一端を, 岩倉を通して示すことにつながる。従来, 岩倉使節団が欧米で外交の厳しさ, 近代工業技術の威力, 立憲政体のあり方を調査・認識し, 日本における漸進的な改革の必要性を意識したことは明らかにされてきた。一方で, 大使の岩倉が使節団で何を学び, その後に生かしたかは明確には論じられていない。プロイセン流憲法を是とし, 保守的なイメージさえある岩倉に対し, 本稿では次の点を明らかにした。岩倉はイギリスにおいて, 歴史, 文化を大切にすることが近代国家として重要であることを認識した。そして, 日本がそれらを大切にする姿勢を, 英国公使館員を通しての仏典やその写しの送付で示し, アジアにおける近代国家として日本独自の姿を提示しようとした。近代国家日本の構築において, 天皇・宮中のあり方を模索していた岩倉は, 子息具経をイギリスへ留学させ, 自由・独立と王室, 宗教の関係を勉強させるなど, イギリスの政体に強い関心を寄せ, ある程度の理解を示した。そして, 公卿出身で宮中に影響力をもつ自身の立場を活かして, 皇室所蔵となった仏典の写しをイギリスへ送付したり, 京都の保存に取り組んだ。明治初年の混乱期から立憲国家創設という新時代を迎える中で, 国内で高まる歴史, 文化の保存活動と相俟って, 岩倉は日本の歴史, 文化をより強く意識し, 海外へ主張した。そのことは, 1875 年頃から, 岩倉が政治の中枢で力を落としながらも, 政治外交と宮中, 歴史・文化を包括する役割を果たそうとしたことを示している。岩倉が王政復古から尽力した明治維新において, 岩倉使節団は, 岩倉にとって日本の近代国家確立への自身の役割を認識する意味も持っていたといえる。
This paper discusses Iwakura Tomomi and his perception of England through a hitherto unknown episode of his role in sending an old palm-leaf manuscript housed in Hōryūji Temple to England in 1875 after his return from the Iwakura mission. By doing so, this paper attempts to highlight another aspect of the Meiji Restoration through Iwakura's activities. Previous studies have not yet fully explored what Ambassador Iwakura learned during the mission and, more importantly, how he used those learnings later. To fill a part of that lacunae, this paper makes the following argument. While in England, Iwakura realized that it was vital for a modern nation to preserve its history and culture. Therefore, after he returned to Japan he sent Buddhist texts abroad as a way to project Japan's unique presence in Asia as a modern nation. Iwakura had a strong interest in British politics. He even sent his son to England to study the relationship between freedom and independence, religion, and the royal family. Taking advantage of his political position including his strong influence on the imperial household, he sent a copy of a Buddhist scripture held by the imperial family to England, and also strived for the preservation of Japan's cultural capital Kyoto. However, in his attempt to combine political diplomacy, the imperial household, history, and culture, he weakened his power at the center of politics in the early years of Japan's modern nation.
DOI: 10.14989/275796
URI: http://hdl.handle.net/2433/275796
出現コレクション:第119号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。