このアイテムのアクセス数: 857
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
lit62_497.pdf | 2.29 MB | Adobe PDF | 見る/開く |
タイトル: | ヨハンナ・シュピーリ原作“ハイジ”の視覚化の歴史と現代的意義 浜松市美術館完全オリジナル企画「ハイジ展 --あの子の足音がきこえる--」から |
その他のタイトル: | History of visualization of “Heidi” by Johanna Spyri and its actuality: Thinking from the “Heidi-Exhibition” (2022) as an original project of Hamamatsu Municipal Museum of Art. |
著者: | 川島, 隆 ![]() ![]() ちば, かおり ![]() 島口, 直弥 ![]() |
著者名の別形: | KAWASHIMA, Takashi CHIBA, Kaori SHIMAGUCHI, Naoya |
発行日: | 10-Mar-2023 |
出版者: | 京都大學大學院文學研究科・文學部 |
誌名: | 京都大學文學部研究紀要 |
巻: | 62 |
開始ページ: | 497 |
終了ページ: | 517 |
URI: | http://hdl.handle.net/2433/282900 |
出現コレクション: | 第62号 |

このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。