このアイテムのアクセス数: 137
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
RISTEX_Pandemic_ELSI_2023_yokono.pdf | 2.88 MB | Adobe PDF | 見る/開く |
タイトル: | ELSIカタルシル #004 見上 公一さんに伺う |
著者: | 横野, 恵 ![]() 児玉, 聡 ![]() |
発行日: | 18-Feb-2023 |
出版者: | パンデミックのELSIアーカイブ化による感染症にレジリエントな社会構築 |
開始ページ: | 1 |
終了ページ: | 6 |
抄録: | 経済学という、ELSI研究分野にいるほかの研究者とは少し違ったバックグラウンド持っている方をお招きしました。今回は児玉のほか、横野恵さん(早稲田大学社会科学部准教授)、白井哲哉さん(京都大学学術研究支援室企画広報グループリーダー)、東島仁さん(千葉大学国際学術研究院准教授)との座談会のかたちになりました。研究資金を提供する立場の公的機関はどのような態度をとるべきなのか、ELSI研究分野で人文社会科学系と自然科学系の研究者が協働するために必要な環境のあり方について、批判的視点から様々な意見をいただきました。 |
記述: | ELSIカタルシル企画:横野恵、児玉聡 ELSIカタルシルでは,倫理学者としてELSIに関わってきた横野と児玉がゲストをお迎えしてさまざまな立場の方々のELSIとのかかわりについてお話をうかがいます。 |
DOI: | 10.14989/285036 |
URI: | http://hdl.handle.net/2433/285036 |
関連リンク: | https://www.pandemic-philosophy.com/post/elsi%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%AB-004-%E4%B8%89%E4%B8%8A%E5%85%AC%E4%B8%80%E6%B0%8F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC-%E3%81%8C%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82 |
出現コレクション: | アーカイブ |

このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。