このアイテムのアクセス数: 121

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
2022K-01_08.pdf1.56 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: マルチパラメータ・フェーズドアレイ気象レーダーを用いたダウンバーストを発生させる積乱雲の力学的構造の解析
その他のタイトル: Analysis of dynamical structure of a downburst-producing cumulonimbus cloud system using multi-parameter phased array weather radar
著者: 小野, 有紀  KAKEN_name
濱田, 篤  KAKEN_name
安永, 数明  KAKEN_name
著者名の別形: ONO, Yuki
HAMADA, Atsushi
YASUNAGA, Kazuaki
発行日: Mar-2023
出版者: 京都大学防災研究所
誌名: 都市極端気象シンポジウム/台風研究会: 台風・豪雨など極端気象による都市の災害リスク評価に関する研究集会
論文番号: 共同研究(一般研究集会)2022K-01
抄録: Dynamical structure and mechanism of a downburst-producing cumulonimbus cloud system in Tokyo on August 27, 2018, is examined using a state-of-the-art multi parameter phased-array weather radar. Before the outbreak the downburst, three characteristics that are considered to be precursors of the downburst were observed in the cumulonimbus cloud; (1) a precipitation core descended from above 5 km toward the ground surface 4 min before the outbreak, (2) a reflectivity notch deepened at 4–5 km, and (3) a strong horizontal convergence appeared at 3–4 km. Corresponding to these precursor regions, there are vortex pairs with positive and negative vertical vorticity, respectively, and the downdraft was distributed across the vortex pairs. These results suggest that the horizontal vortices of the background wind may have been raised by the downdrafts in the cumulonimbus cloud to form vertical vortex pairs and contribute to the generation of the downburst.
URI: http://hdl.handle.net/2433/285622
関連リンク: https://sites.google.com/view/toshikyokutan-2022
出現コレクション:台風・豪雨など極端気象による都市の災害リスク評価に関する研究集会

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。