ダウンロード数: 53

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
18_087.pdf5.28 MBAdobe PDF見る/開く
完全メタデータレコード
DCフィールド言語
dc.contributor.author湊, 長博ja
dc.contributor.author時任, 宣博ja
dc.contributor.author遠藤, 寿ja
dc.contributor.author三谷, 曜子ja
dc.contributor.author酒井, 朋子ja
dc.contributor.author奥田, 綾ja
dc.contributor.author齊藤, 博英ja
dc.contributor.author亀井, 謙一郎ja
dc.contributor.author辻井, 敬亘ja
dc.date.accessioned2023-10-26T01:12:37Z-
dc.date.available2023-10-26T01:12:37Z-
dc.date.issued2023-09-
dc.identifier.urihttp://hdl.handle.net/2433/285742-
dc.description第18回 京都大学附置研究所・センターシンポジウム 京都大学新潟講演会ja
dc.description日時: 2023年3月4日(土) 10:00-17:00; 場所: 新潟県民会館 大ホール; 主催: 京都大学、京都大学研究連携基盤; 後援: 新潟県教育委員会、新潟市教育委員会、読売新聞社ja
dc.description<パネリスト>湊長博(京都大学総長)・時任宣博(京都大学理事・副学長)・遠藤寿(化学研究所准教授)・三谷曜子(野生動物研究センター教授)・酒井朋子(人文科学研究所准教授)・奥田綾(複合原子力科学研究所助教)・齊藤博英(iPS細胞研究所教授)・亀井謙一郎(高等研究院物質―細胞統合システム拠点客員准教授) <司会>辻井敬亘(京都大学研究連携基盤長)ja
dc.language.isojpn-
dc.publisher京都大学研究連携基盤基盤企画室ja
dc.titleパネルディスカッション「多様であること --持続的発展ある未来に向けて」ja
dc.typeconference object-
dc.type.niitypePresentation-
dc.identifier.jtitle京都大学附置研究所・センターシンポジウム : 京都からの挑戦 (第18回) 「地球社会の調和ある共存に向けて」 創造への多様性 --京大の多彩な最先端 (カッティングエッジ) --報告書--ja
dc.identifier.volume18-
dc.identifier.spage87-
dc.identifier.epage103-
dc.textversionpublisher-
dc.sortkey11-
dc.address京都大学総長ja
dc.address京都大学理事・副学長ja
dc.address化学研究所准教授ja
dc.address野生動物研究センター教授ja
dc.address人文科学研究所准教授ja
dc.address複合原子力科学研究所助教ja
dc.addressiPS細胞研究所教授ja
dc.address高等研究院物質-細胞統合システム拠点客員准教授ja
dc.relation.urlhttps://kurca.kyoto-u.ac.jp/sympo2023/-
dcterms.accessRightsopen access-
出現コレクション:[第18回] 創造への多様性 --京大の多彩な最先端(カッティングエッジ)

アイテムの簡略レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。