このアイテムのアクセス数: 64
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
a66b0p20.pdf | 1.31 MB | Adobe PDF | 見る/開く |
タイトル: | Seeder-Feederモデル及びレーダー立体観測情報の活用による地上雨量推定手法の開発 |
その他のタイトル: | Development of Ground Rainfall Estimation Method Using Seeder-Feeder Model and Radar Volume Scanning Observation |
著者: | 中北, 英一 ![]() 佐藤, 克哉 ![]() 中渕, 遥平 ![]() |
著者名の別形: | NAKAKITA, Eiichi SATO, Katsuya NAKABUCHI, Yohei |
キーワード: | Seeder-Feeder 粒径分布 地形性降雨 地上雨量推定 drop size distribution orographic rainfall ground rainfall estimation |
発行日: | Dec-2023 |
出版者: | 京都大学防災研究所 |
誌名: | 京都大学防災研究所年報. B |
巻: | 66 |
号: | B |
開始ページ: | 175 |
終了ページ: | 182 |
抄録: | In Japan, there are many steep terrains, and the mountains enhance the rainfall resulting in much of total rainfall amount. Because of orographic rainfall, there is sometimes a discrepancy between radar-observed rainfall and ground-observed rainfall. Accurate estimation of ground rainfall is very important from the viewpoint of disaster prevention. In this study, to improve the accuracy of the ground rainfall estimation, We have developed a method to estimate the capture rate in real time from the radar information, and the values of the capture rate obtained by the method are used for the ground rainfall estimation. As a result, the capture rate was calculated reliably. It is also shown that the method can estimate the ground rainfall with the same or better accuracy than the conventional prediction method, even when using the capture rate obtained from the real-time information. In the future, the results of the same method will be checked in other cases to clarify the effectiveness of this method nationally. |
著作権等: | 京都大学防災研究所年報に収載された各論文の著作権はすべて著者が有しています。(したがって、各著作物の著者が自身の論文を利用するにあたっては、京都大学防災研究所の許可は必要ありません。)私的使用・引用など著作権法上認められている場合を除き、著者に無断で転載、複製、翻訳などの利用をすることはできません。収載論文の私的利用・引用などの著作権に関わる取り扱いは、利用者の責任で著作権法に則って行ってください。 |
URI: | http://hdl.handle.net/2433/286678 |
関連リンク: | http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/publications/nenpo/ |
出現コレクション: | Vol.66 B |

このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。