ダウンロード数: 56
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
ilas_7_71.pdf | 4.08 MB | Adobe PDF | 見る/開く |
タイトル: | <実践報告>上級日本語学習者向けの講義動画を題材としたオンデマンド型e-learning 教材開発の試み --講義理解促進方法に注目して-- |
その他のタイトル: | <Survey and Practical Report>Developing On-Demand E-Learning Web Contents Using Lecture Videos for Advanced Japanese Language Learners: With a Focus on Methods of Enhancing Lecture Comprehension |
著者: | パリハワダナ, ルチラ 阿久澤, 弘陽 河内, 彩香 大和, 祐子 |
著者名の別形: | Palihawadana, Ruchira Akuzawa, Koyo Kawachi, Ayaka Yamato, Yuko |
キーワード: | 講義理解 キーワード 漢字 語彙リスト ノートテイキング Lecture Comprehension Keywords Kanji Vocabulary List Note-taking |
発行日: | Mar-2024 |
出版者: | 京都大学国際高等教育院 |
誌名: | 京都大学国際高等教育院紀要 |
巻: | 7 |
開始ページ: | 71 |
終了ページ: | 92 |
抄録: | 本報告の目的は、京都大学国際高等教育院附属日本語・日本文化教育センターが開発を手掛けるオンデマンド型講義動画教材について講義理解促進を目指す方法論の観点から概説することである。本教材は三つの段階により構成されている。第一の講義視聴の事前段階では、語彙の意味確認を介した講義内容の予測、並びに、活性化問題を通した漢字語の音韻情報・書字情報・意味情報の連携により講義を聞く準備を促した。更に、語彙リストを提供し、講義のテーマとなる語彙を、例文を通して理解できるようにした。第二の講義の視聴段階は、キーワード抽出やノートテイキングをしながら、本学教員によるミニ講義を視聴する形を取る。第三の講義視聴の事後段階では、キーワードなどを題材とした理解確認問題を通して講義の要点に対する学習者の注意を促した。更に、要約の見本を提示し、内容確認、全体像把握、及び講義構造の把握をしやすくした。また、ノートテイキングの見本を提示することを通して、ノートテイキングの意識化を図りつつ、学習者のノートと見本との比較によるスキルの向上を図った。そして、スクリプトの提示を介して、聞き取れなかった表現や内容の確認ができるようにした。最後に、教材の検証を目的としたパイロット調査の結果を基に、各要素の有用性について検証した。 The purpose of this report is to provide an overview of the on-demand video lecture materials developed by the Education Center for Japanese Language and Culture, Kyoto University, from a methodological perspective aimed at promoting lecture comprehension. The material consists of three phases. In the first pre-lecture viewing stage, it encourages lecture preparation through methods such as predicting lecture content through vocabulary clarification, as well as the integration of phonetic information, character information, and semantic information of Kanji words through activation pretasks. Additionally, it provides a vocabulary list to help learners understand the vocabulary related to the lecture theme through example sentences. The second stage involves viewing the actual lecture, during which learners can extract keywords and take notes while watching mini-lectures presented by university faculty. In the third, post-lecture viewing phase, learners’ attention was drawn to the main points of the lecture through comprehension questions based on the key words and other topics. In addition, a sample summary was presented to help students confirm the content, grasp the overall picture, and understand the structure of the lecture. In addition, a sample of note-taking was presented to raise students’ awareness of note-taking and to improve their skills by comparing their notes with the sample. Finally, it allows learners to confirm expressions or content they may not have understood through providing a script. At the end of this report, we discuss the usefulness of each element based on a pilot study to validate the material. |
著作権等: | 本誌に掲載された論文、実践報告、研究ノート、調査報告、書評その他類似のものの著作権は、教育院に帰属する。 |
DOI: | 10.14989/ILAS_7_71 |
URI: | http://hdl.handle.net/2433/288063 |
出現コレクション: | 第7号 |
このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。