ダウンロード数: 255

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
J07.pdf3.61 MBAdobe PDF見る/開く
完全メタデータレコード
DCフィールド言語
dc.contributor.author大西, 広ja
dc.contributor.alternativeOnishi, Hiroshien
dc.contributor.transcriptionオオニシ, ヒロシja
dc.date.accessioned2007-04-23T04:51:19Z-
dc.date.available2007-04-23T04:51:19Z-
dc.date.issued1997-10-
dc.identifier.citation大西広. "京大環太平洋計量モデルによるエネルギーとCO2排出量の長期予測". [京都大学経済学部] Working Paper. 京都大学経済学部, 1997, J-7, [19]p.-
dc.identifier.urihttp://hdl.handle.net/2433/37875-
dc.description.abstract京都で開催される地球温暖化防止京都会議(気候変動枠組み条約第3回締約国会議)を前に、世界のエネルギー消費、CO2排出量の今後の見通しが関心の的となって来ている。そして、とりわけ、急速の経済成長を遂げるアジア地域のエネルギー不足や地球的環境汚染の問題への関心は、エネルギー不足が「アジア危機」の一つの重大な原因になりうるとするCalder(1996)、その問題を特に中国について展開した、国際開発センター(1994)、 Manne & Schrattenholzer(1989), IEA(1994)、沈才彬(1996)、World Resources Institute(1994)やSmil(1993)、Zhang & Folmer(1996), 黒田他(1996)といった多数の諸著作を生み出して来ている。 そこで、こうした議論に討論の資料を提供するため、エネルギー消費やCO2排出量の将来予測を行おうというのが本稿の目的である。筆者はこの間、東アジア地域を中心とする10ケ国・地域を連結した「京大環太平洋計量経済モデル」を構築し、2025年に至る長期の経済予測を行って来た。したがって、ここではこの経済予測の結果を拡張し、エネルギーとCO2排出量の予測を行う。ja
dc.format.extent3691765 bytes-
dc.format.mimetypeapplication/pdf-
dc.language.isojpn-
dc.publisher京都大学経済学部ja
dc.publisher.alternativeFaculty of Economics, Kyoto Universityen
dc.subject.ndc330-
dc.title京大環太平洋計量モデルによるエネルギーとCO2排出量の長期予測ja
dc.typeresearch report-
dc.type.niitypeResearch Paper-
dc.identifier.jtitle京都大学経済学部Working Paperja
dc.identifier.issueJ-7-
dc.textversionauthor-
dc.sortkey007-
dcterms.accessRightsopen access-
出現コレクション:Working Paper (日本語論文)

アイテムの簡略レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。