検索


適用済条件:
検索をやり直す
検索条件の追加:

検索条件を追加することで検索結果を絞り込むことができます。


検索結果表示: 1-10 / 19.
検索結果:
書誌情報ファイル
表紙・目次
   (2006-08)
  数理解析研究所講究録, 1513
file type icon 
関孝和と山路主住の接点「甲府城内御金紛失役人御仕置一件」にみる関家断絶(数学史の研究)
  城地, 茂 (2006-08)
  数理解析研究所講究録, 1513: 78-90
file type icon 
近世日本数学における表現形式 : 『大成算経』の隠題をめぐって(数学史の研究)
  小川, 束 (2006-08)
  数理解析研究所講究録, 1513: 112-120
file type icon 
関算四傳書「算梯」における写本間の親近性について(数学史の研究)
  小寺, 裕 (2006-08)
  数理解析研究所講究録, 1513: 73-77
file type icon 
張家山漢簡 『算数書』 についてIII(数学史の研究)
  張替, 俊夫 (2006-08)
  数理解析研究所講究録, 1513: 62-71
file type icon 
中国古典資料の電子化について: 概要(数学史の研究)
  二階堂, 善弘 (2006-08)
  数理解析研究所講究録, 1513: 72-72
file type icon 
関孝和の翦管術 其の二(数学史の研究)
  田辺, 寿美枝 (2006-08)
  数理解析研究所講究録, 1513: 91-103
file type icon 
関孝和の天文暦学研究(数学史の研究)
  杉本, 敏夫 (2006-08)
  数理解析研究所講究録, 1513: 104-111
file type icon 
建部賢弘の著と考えられる『弧背截約集』と『弧背率』・『弧背術』の関係 : 建部賢弘の元禄時代と享保時代の円理の研究(数学史の研究)
  横塚, 啓之 (2006-08)
  数理解析研究所講究録, 1513: 144-151
file type icon 
明治前期の日本において教えられ, 学ばれた幾何(数学史の研究)
  公田, 藏 (2006-08)
  数理解析研究所講究録, 1513: 188-203
file type icon