ダウンロード数: 274

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
54_543.pdf5.43 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: インフォームドコンセントにおける泌尿器科手術関連死の取り扱いについての実態調査
その他のタイトル: A survey on informed consent about operative death of urologic surgery in Japan
著者: 三塚, 浩二  KAKEN_name
石戸谷, 滋人  KAKEN_name
斉藤, 誠一  KAKEN_name
大山, 力  KAKEN_name
荒井, 陽一  KAKEN_name
著者名の別形: Mitsuzuka, Koji
Ishidoya, Shigeto
Saito, Seiichi
Ohyama, Chikara
Arai, Yoichi
キーワード: Informed consent
Urologic surgery
Operative death
Original questionnaire
発行日: Aug-2008
出版者: 泌尿器科紀要刊行会
誌名: 泌尿器科紀要
巻: 54
号: 8
開始ページ: 543
終了ページ: 548
抄録: 「手術関連死に関するインフォームドコンセントの現状と泌尿器科医師の考え方」を調査するため, 東北大学と弘前大学, およびその関連施設にアンケートを送付し, 大学病院を含む総合病院32施設, 開業医6施設から回答が得られた。1)手術関連死について「必ず説明している」または「説明していることが多い」と回答した施設が半数を越えたのは, 下大静脈への腫瘍塞栓を伴う腎摘出術だけであった。その他の手術では「リスクが高い場合のみ説明する」, あるいは「説明しない」施設が多くを占めていた。2)経尿道的手術, 前立腺生検, extracorporeal shockwave lithotripsy等の比較的侵襲の少ない手術や検査では, ほとんどの施設が死亡の説明がされていなかった。3)死亡の説明を行うかどうかの判断は良性や悪性等の疾患の種類ではなく, 年齢や合併症の有無等の患者の状態と手術の難易度に基づいたリスクレベルに応じて, それぞれの医師が自身の判断で行っている現状が明らかになった。
A questionnaire about informed consent of operative death was mailed, and a total of 38 institutes answered the questions. Informed consent of operative death was likely to be obtained from only when the operation had been considered at high risk. Most of the urologists surveyed never obtained such informed consent for transurethral resection, prostate biopsy, extracorporeal shockwave lithotripsy, and nephrostomy. About half of them did not consider it necessary to explain the operative death of these procedures to patients in future. The percentage of death was informed to patients only in one institute. Japanese urologists seem to obtain informed consent of operative death at their discretion, according to the risk of each procedure. These results will provide important information about informed consent of operative death.
著作権等: 許諾条件により本文は2009-09-01に公開
URI: http://hdl.handle.net/2433/71724
PubMed ID: 18788444
出現コレクション:Vol.54 No.8

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。