ダウンロード数: 217

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
a50b0p30.pdf2.84 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 北陸観測所30年間の地震観測
その他のタイトル: Microearthquake Observation for 30 years by the Hokuriku Observatory
著者: 竹内, 文朗  KAKEN_name
澁谷, 拓郎  kyouindb  KAKEN_id  orcid https://orcid.org/0000-0002-8574-9103 (unconfirmed)
平野, 憲雄  KAKEN_name
和田, 博夫  KAKEN_name
渡辺, 邦彦  KAKEN_name
松村, 一男  KAKEN_name
西上, 欽也  KAKEN_id
大谷, 文夫  KAKEN_name
岡本, 拓夫  KAKEN_name
著者名の別形: TAKEUCHI, Fumiaki
SHIBUTANI, Takuo
HIRANO, Norio
WADA, Hiroo
WATANABE, Kunihiko
MATSUMUEA, Kazuo
NISHIGAMI, Kin'ya
OHYA, Fumio
OKAMOTO, Takuo
キーワード: 北陸観測所
微小地震観測
地下構造
時空間変化
伸縮計福井
Earthquakes
Hokurikuregion
Observation
SeismicityMap
発行日: 1-Apr-2007
出版者: 京都大学防災研究所
誌名: 京都大学防災研究所年報. B
巻: 50
号: B
開始ページ: 289
終了ページ: 295
抄録: 北陸観測所は1974年9月に北陸微小地震観測所として福井県鯖江市に設置された。ここでは,微小地震,地殻変動などを中心に数多い観測が続けられている。福井,石川,滋賀の3県に7つの観測室を置き,微小地震の観測データを本所に送信している。これらは時代とともに,より多くが宇治へ送信され,まとめて処理されようになって来ている。本所のそばの坑道では,2005年10月3月より,伸縮計をセットし,地殻変動を測定する1拠点として利用している。本稿では,30年余の地震震源データの作成と,その特徴を示しておきたい。
The Hokuriku Observatory (Hokuriku Microeaathquake Observatory at the beginning) started on 1974 with 7 observation stations. The observational system had been changed to a telemeteringsystem on 1976. After Oct. 1997, theJapan Meteorological Agency also uses the data form the Universities and so on. We determined earthquake hypocenters by using these data and show some features.
URI: http://hdl.handle.net/2433/73324
関連リンク: http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/nenpo.html
出現コレクション:No.50 B

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。