ダウンロード数: 249

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
a40b2p30.pdf1.06 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: GISを用いた避難行動の解析一岐阜県吉城郡上宝村栃尾地区周辺を対象に一
その他のタイトル: Simulation Method of Action of Evacuation by Means of GIS‐Application to Tochio District and Its Outskirts, Kamitakara village, Gifu Prefecture‐
著者: 中川, 一  KAKEN_name
高橋, 保  KAKEN_name
澤田, 豊明  KAKEN_name
石橋, 晃睦  KAKEN_name
著者名の別形: NAKAGAWA, Hajime
TAKAHASHI, Tamotsu
SAWADA, Toyoaki
ISHIBASHI, Akichika
キーワード: G1S
避難システム
避難行動
避難ネットワーク
歩行速度
洞谷
土石
Geographic Information System
evacuation system
action of evacuation
refuge network
walking speed
Hora dani
debris flow disaster
発行日: 1-Apr-1997
出版者: 京都大学防災研究所
誌名: 京都大学防災研究所年報. B
巻: 40
号: B-2
開始ページ: 397
終了ページ: 407
抄録: 避難計画を立てる場合, 最適な避難地や避難経路を行政側だけでなく地域住民が周知しておくことが重要である。本研究では, GISのネットワークデータを利用した住民の避難行動の解析方法を示すとともに, 実流域を対象として老人や子供歩行速度を考慮した避難行動の解析を行って避難所要時間を求めている。さらに, これに基づいて新たな避難施設を設置した場合の効果についても検討している。
Non‐structural countermeasures, such as residents living in the hazard area taking refuge before the onslaught of a debris flow, is effective for saving lives.A simulation method for evacuation is presented that is based on a refuge network, built using the GIS (Geographic Information Systems, ARC/INFO).Visual display of the act of evacuation is very useful for both the administrators and residents of the basin.
URI: http://hdl.handle.net/2433/80267
関連リンク: http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/nenpo.html
出現コレクション:No.40 B-2

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。