ダウンロード数: 213

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
a41b1p20.pdf11.26 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 応急仮設住宅における個人領域の形成に関する調査研究-尼崎市に建設された応急仮設住宅を事例として-
その他のタイトル: Study on personalization in private space of temporary housing units constructed due to the Great Hanshin-Awaji Earthquake
著者: 三浦, 研  KAKEN_name
和渕, 大  KAKEN_name
小林, 正美  KAKEN_name
著者名の別形: MIURA, Ken
WABUCHI, Dai
KOBAYASHI, Masami
キーワード: 応急仮設住宅
個人領域
しつらえ
阪神大震災
temporary housing units
private space
personalization
the Great Hanshin-Awaji Earthquake
発行日: 1-Apr-1998
出版者: 京都大学防災研究所
誌名: 京都大学防災研究所年報. B
巻: 41
号: B-1
開始ページ: 209
終了ページ: 223
抄録: 阪神大震災により尼崎市に建設された仮設住宅を対象として、領域形成と適応の関係を調べた。仮設住宅への環境移行は、個人領域と共有領域の双方を形成できることがスムーズな適応をもたらすことを明らかにし、災害後の住まいの建設においては、他者との関わりを促進させる、領域形成を促す設計の必要性を指摘している。
This study surveyed environmental transition to temporary housing units constructed in Amagasaki city due to the Hanshin-Awaji Earthquake focusing on relation between residents' personalization and daily lives, and their feeling to temporary housings. Result shows that not only personalization in private space, but also daily activities such as fanning in open space is critical to make a successful adaptation to temporary environment, increasing human tie in their community. As a conclusion new design guide should be reconsidered how to build the 1.5 dimension space in the view point of environment behavior research.
URI: http://hdl.handle.net/2433/80314
関連リンク: http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/nenpo.html
出現コレクション:No.41 B-1

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。