このアイテムのアクセス数: 216
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
a41b1p02.pdf | 1.13 MB | Adobe PDF | 見る/開く |
タイトル: | 兵庫県南部地震によるコーダQの変化 |
その他のタイトル: | Coda Q changes associated with the Hyogo-ken Nanbu Earthquake |
著者: | 林, 暢彦 ![]() 古本, 宗充 ![]() 平松, 良浩 ![]() 片尾, 浩 ![]() ![]() |
著者名の別形: | HAYASHI, Nobuhiko FUJRUMOTO, Muneyoshi HIRAMATSU, Yoshihiro KATAO, Hiroshi |
キーワード: | 地殻不均質 コーダQ 地震活動 時間変化 兵庫県南部地震 crustal heterogeneity codaQ-1 b-value temporal change the Hyogo-ken Nanbu earthquake |
発行日: | 1-Apr-1998 |
出版者: | 京都大学防災研究所 |
誌名: | 京都大学防災研究所年報. B |
巻: | 41 |
号: | B-1 |
開始ページ: | 11 |
終了ページ: | 26 |
抄録: | 微小地震のコーダQの変化から、兵庫県南部地震による丹波山地周辺の地殻媒質の不均質状態の変化を調べる。1987年から1996年の期間で統計的に有意なコーダQの変化は3.Ohz帯、4.Ohz帯の2つの中心周波数帯、兵庫県南部地震前後のみである。コーダQの変化および地震活動の変化から推定される不均質領域の大きさは数1OOm-1kmとなり、この地域の特徴的な不均質領域の大きさを示している。 In order to reveal the change in the crust, from the view point of the crustal heterogeneity, we investigate the temporal variation of coda Q-1 and b-value. We analyze the waveform data of shallow micro-earthquakes(M 1.5-3.0) in Tainbaregion recordedin a period from 1987 to 1996. At 3.0 and 4.0 Hz bands the temporal variation in coda Q-1 correlates significantly with the Hyogo-kenNanbu earthquake. The variation in coda Q-1 inversely correlates with the temporal variation of b-value. The fracture dimensions of micro-earthquakes which contribute to the variation in b-value are estimated to be 300-400 m. This scale length corresponds to the wavelengths of 3-4 Hz waves, showing significant variation in coda Q-1. The crustal activity in Tamba region is controlled by the heterogeneity with dominant scale of 10^2-l0^3 m. |
URI: | http://hdl.handle.net/2433/80332 |
関連リンク: | http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/nenpo.html |
出現コレクション: | No.41 B-1 |

このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。