ダウンロード数: 126

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
a41b2p08.pdf24.33 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: CG技術による防災情報の効果的表示に関する研究
その他のタイトル: Research on the effective indication of the prevention of disaster information by the CG technology
著者: 河田, 恵昭  KAKEN_name
小池, 信昭  KAKEN_name
上野, 弘道  KAKEN_name
著者名の別形: KAWATA, Yoshiaki
KOIKE, Nobuaki
UENO, Hiromichi
キーワード: 3次元CG動画
シェーディング
テクスチャーマッピング
火災延焼
津波伝播解析
3D color graphic animation
shading
texture mapping
fire exposure
tsunami analysis
発行日: 1-Apr-1998
出版者: 京都大学防災研究所
誌名: 京都大学防災研究所年報. B
巻: 41
号: B-2
開始ページ: 89
終了ページ: 96
抄録: この報告では, テレビ, 映画でお馴染みのコンピュータグラフィックス(CG)技術を防災情報の表示に利用すべく, まだ初歩的な試みではあるが過去5年間以内にCG作成に携わった事例から, 比較的防災に関係すると思われる作品を選び出して説明する。いずれも数値解析の結果を基にしたCG動画, あるいは実験結果のデータを加工した例であるが, 防災情報の効果的表示技術開発の次のステップに向け, より説得性のあるCG作成の取り組み方を策定する手掛かりを含むと思われる。
The case that the CG technology used by the TV commercial an the movie was applied to the indication of the prevention of the disaster is introduced by this report. The works chosen from the case within the past four years are still elementary contents. These five cases are the following, the damage indication of the external wall of the building, air current image and the movement of the bridge girder, the collapse of the brick construction, the water screen witch prevents fire exposure, the spread analysis of the tsunami. In these cases, CG of the tsunami will search for the next development step when sound and the effect of the stereoscopic vision were adopted with the aim of Virtual Reality.
URI: http://hdl.handle.net/2433/80358
関連リンク: http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/nenpo.html
出現コレクション:No.41 B-2

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。