ダウンロード数: 89

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
a44b1p33.pdf434.53 kBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 衛星通信を利用した口永良部島火山における地磁気全磁力連続観測
その他のタイトル: Monitoring geomagnetic total intensity using satellite telecommunication at Kuchierabujima volcano
著者: 神田, 径  KAKEN_name
田中, 良和  KAKEN_name
宇津木, 充  kyouindb  KAKEN_id  orcid https://orcid.org/0000-0002-0010-9685 (unconfirmed)
井口, 正人  KAKEN_id  orcid https://orcid.org/0000-0002-4322-5854 (unconfirmed)
石原, 和弘  KAKEN_name
著者名の別形: KANDA, Wataru
TANAKA, Yoshikazu
UTSUGI, Mitsuru
IGUCHI, Masato
ISHIHARA, Kazuhiro
キーワード: 口永良部島
火山観測
地磁気全磁力
衛星通信
熱消磁
Kuchierabujima
observation in volcano
geomagnetic total intensity
satellite telecommunication
thermal demagnetization
発行日: 1-Apr-2001
出版者: 京都大学防災研究所
誌名: 京都大学防災研究所年報. B
巻: 44
号: B-1
開始ページ: 327
終了ページ: 332
抄録: 近年水蒸気爆発が繰り返されてきた口永良部島火山の山頂部において、2000年8月より地磁気全磁力観測を行っている。火山性地震の震源域で熱消磁が起こった場合を想定して観測点を選定し、データは、オーブコムという衛星通信を利用して研究室へ転送している。今のところ火山活動に起因すると考えられるような変動は捉えられていないが、通信に関しては100%成功しており、小型・軽量・省電力のオーブコム通信を火口近傍の観測に利用する目処がたった。
Variations of geomagnetic total intensities have been measured since August 2000 around the summit crater of Kuchierabujima volcano where phreatic eruptions were repeatedly occurred. The measurement sites were determined so as to detect the change in total intensity due to thermal demagnetization at hypocentral zone of volcanic earthquakes. The observed data are transferred to the office at Sakurajima through satellite telecommunication service called orbcomm. No volcanomagnetic effect has been observed by now. Data transfer via the orbcomm service has been perfectly working, which suggests that this concise system with a small lightweight body and low power consumption could be utilized for observations close to the active crater.
URI: http://hdl.handle.net/2433/80512
関連リンク: http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/nenpo.html
出現コレクション:No.44 B-1

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。