このアイテムのアクセス数: 1422
このアイテムのファイル:
ファイル | 記述 | サイズ | フォーマット | |
---|---|---|---|---|
zemi1992.pdf | 15.21 MB | Adobe PDF | 見る/開く |
タイトル: | 転換期の京都 - 産業・景観・まちづくり - |
著者: | 岡田, 知弘 ![]() 京都大学経済学部岡田ゼミナール ![]() |
著者名の別形: | Okada, Tomohiro [checking] |
キーワード: | 景観 京都 地域経済 住民意識 |
発行日: | Mar-1993 |
出版者: | 京都大学経済学部岡田ゼミナール |
開始ページ: | 1 |
終了ページ: | 72 |
目次: | はじめに [1] I 京都の特性 [3] 1節 京都らしさの形成 [3] 補論 小京都 [8] 2節 「地盤沈下」しつつある京都 [9] II 京都市産業の構造変化 [14] 1節 サービス化が進展する京都市経済 [14] 2節 西陣織産業の空洞化 [18] 3節 転換期にある観光業 [19] 4節 支店経済化が進む都心部 [23] III 景観の変貌とまちづくり [27] 1節 地価高騰と市街地再編 [27] 2節 京都の開発政策と景観問題 [29] 3節 伝建地区政策の限界 [35] 4節 「西陣」の変容とこれから [39] 5節 小京都高山のまちづくり [42] IV まちづくりをめぐる住民意識 [47] 1節 東山清水界隈における住民意識 [48] 2節 西陣における住民意識 [52] 3節 小京都高山の住民意識 [57] 4節 大景観をめぐる市民意識 [62] 終章 明日の京都のために [66] 参考文献一覧 [70] 執筆分担&編集後記 [71] |
URI: | http://hdl.handle.net/2433/8978 |
関連リンク: | http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~okada/ |
出現コレクション: | 岡田ゼミナール報告書 |

このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。