2008年1月24日更新

環境構築(openSUSEの場合)

必要なパッケージのインストール

以下のパッケージをYaSTの"Software Management"でインストールする(ここに挙がっていないパッケージも依存関係でインストールされる)。

  • java-1_5_0-sun
  • java-1_5_0-sun_devel
  • ant
  • ant-apache-regexp(DSpace1.4から、build.xmlに正規表現が入ったため必要)
  • gcc(各種コンパイルに必要)
  • make
  • readline-devel
  • zlib-devel(PostgreSQLのコンパイルに必要)
  • xpdf(日本語全文検索に必要)

環境変数の設定

/home/dspace/.bashrcに以下を追加

export JAVA_HOME=/usr/lib64/jvm/java
export CLASS_PATH=$JAVA_HOME/lib/tools.jar

PostgreSQLのインストール

ユーザdspaceの権限でインストールするため、パッケージは使用しない。

インストール

> su -
# cd /usr/local/src
# wget http://www.ring.gr.jp/pub/misc/db/postgresql/source/v8.2.6/postgresql-8.2.6.tar.gz
# tar xvzf postgresql-8.2.6.tar.gz
# chown -R dspace.dspace postgresql-8.2.6
# mkdir /usr/local/pgsql
# chown -R dspace.dspace /usr/local/pgsql
# exit
> cd /usr/local/src/postgresql-8.2.6
> ./configure
> make install

環境変数の設定

/home/dspace/.bashrcに以下を追加

export  POSTGRES_HOME=/usr/local/pgsql
export  PGLIB=$POSTGRES_HOME/lib
export  PGDATA=$POSTGRES_HOME/data
export  MANPATH=$POSTGRES_HOME/man
export  LD_LIBRARY_PATH=$PGLIB
export  PATH=$POSTGRES_HOME/bin:$JAVA_HOME/bin:$PATH

データベースの初期化

> source ~/.bashrc
> initdb

設定ファイルの編集

> cd /usr/local/pgsql/data
> vi postgresql.conf

(postgresql.confの下記部分を修正する)
#listen_addresses = 'localhost'
            ↓
listen_addresses = 'localhost'

> vi pg_hba.conf

(pg_hba.confの最後に以下を追加する)
host    dspace      dspace      127.0.0.1/32          md5

postmasterの起動

> pg_ctl start

データベースの作成

> createdb -U dspace -E UNICODE dspace
CREATE DATABASE

initdb実行時に実行ユーザ(この場合、dspace)がPostgreSQL上でもできたので、今回は、データベースユーザの作成は不要(dspace以外のユーザでinitdbを実行した場合は必要)。

Tomcatのインストール

PostgreSQLと同様に、ユーザdspaceの権限でインストールするため、パッケージは使用しない。

> su -
# cd /usr/local/src
# wget http://ftp.kddilabs.jp/infosystems/apache/tomcat/tomcat-6/v6.0.14/bin/apache-tomcat-6.0.14.tar.gz
# tar xvzf apache-tomcat-6.0.14.tar.gz -C /usr/local
# chown -R dspace.dspace /usr/local/apache-tomcat-6.0.14
# exit
> cd /usr/local/apache-tomcat-6.0.14/bin
> ./startup.sh

環境変数の設定

/home/dspace/.bashrcに以下を追加

export JAVA_OPTS="-Xmx512M -Xms64M -Dfile.encoding=UTF-8"

XmxとXmsの値については、http://wiki.dspace.org/index.php/HowToPerformanceTuneForDspaceなどが参考になる。

設定を反映させておく。

> source ~/.bashrc

起動確認

http://[ホスト名]:8080/ へアクセスし、tomcatのデフォルトページが表示されたらOK。一旦tomcatを終わらせておく

> ./shutdown.sh

文字化け対策

また、文字化け対策として、 /usr/local/apache-tomcat-6.0.14/conf/server.xmlの

<!-- Define a non-SSL HTTP/1.1 Connector on port 8080 -->
<Connector port="8080" maxHttpHeaderSize="8192"
           maxThreads="150" minSpareThreads="25" maxSpareThreads="75"
           enableLookups="false" redirectPort="8443" acceptCount="100"
           connectionTimeout="20000" disableUploadTimeout="true"
           URIEncoding="UTF-8" <-- ここに追加
/>

の部分に、URIEncoding="UTF-8"を追加する。