ダウンロード数: 354

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
a47b0p56.pdf1.97 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 近畿・四国地域の中央構造線付近の微小地震の分布(序報)
その他のタイトル: Preliminary Research of Seismicity along the Median Tectonic Line in Kinki Distrit and Shikoku Island
著者: 許斐, 直  KAKEN_name
松村, 一男  KAKEN_name
近藤, 和男  KAKEN_name
著者名の別形: KONOMI, Tadashi
MATSUMURA, Kazuo
KONDO, Kazuo
キーワード: 物質境界中央構造線
活断層
活動境界
低活動域
material boundary MTL
active faults
seismicity boundary
low seismicity area
発行日: 1-Apr-2004
出版者: 京都大学防災研究所
誌名: 京都大学防災研究所年報. B
巻: 47
号: B
開始ページ: 679
終了ページ: 690
抄録: 従来四国地域では中央構造線の運動像を巡って、右横ずれと縦ずれをそれぞれ主張するグループの激しい論争があった。近年西日本において地球物理学的探査による物質境界中央構造線の地下構造の解明が進み、右横ずれ活断層との関連についても新たなる角度から議論される様になった。阪神大震災以降基盤観測網の整備が進み広範囲に精度の良い震源データが提供されるようになったので、地震調査委員会による中央構造線断層帯のいわゆる「活断層評価」が出されたのを機に、中央構造線の地震学的位置づけを明確にする目的で気象庁の一元化データを解析し、近畿から四国の中央構造線付近の震源分布を11の区間について詳しく見た。すでに知られて来た南から三波川帯へ向かって浅くなる地殻内地震の震源面が構造線を越えて深くなる特徴や、穏やかに傾斜する物質境界面と整合する分布なども確認された。微小地震活動の面からは中央構造線は活動的には見えない。
The Median Tectonic Line (MTL) runs in south Kinki and Shikoku district and divides between geological belt of Ryoke granites and ones of Sanbagawa metamorphic rocks. We analyzed hypocenter data set of JMA in 11 sections. In the whole regions, seismicity along the MTL is low or seismicity boundaries exist at the MTL. In the swarm earthquake area near Wakayama city, seismic regions restricted by material boundary not by surface trace of the MTL.
URI: http://hdl.handle.net/2433/129205
関連リンク: http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/nenpo.html
出現コレクション:No.47 B

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。