ダウンロード数: 559

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
frk_040_093.pdf3.33 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: 樹幹形についての考察 : 2, 3の幹形の表し方および幹における同化物質の垂直配分についての考え方
その他のタイトル: Stem Form Development
著者: 斎藤, 秀樹  KAKEN_name
四手井, 綱英  KAKEN_name
菅, 誠  KAKEN_name
著者名の別形: Saito, Hideki
Shidei, Tsunahide
Kan, Makoto
発行日: 25-Nov-1968
出版者: 京都大学農学部附属演習林
誌名: 京都大学農学部演習林報告
巻: 40
開始ページ: 93
終了ページ: 110
抄録: スギおよびサイプレスの若木を用いて, 樹冠を除去したりした個体を中心にして, 樹幹の形の変化や樹幹上での同化物質の垂直的な配分 (たまり方) について考察した。試料としてその他に, 壮齢のスギ孤立木および林縁木 (京大芦生演習林) やアカマツ (京大上賀茂試験地) を用いた。結果をまとめると次のようになる。1. 摘葉による成長への影響は, 直径成長量へは主にその摘葉の割合が, 樹高成長量へは摘葉後に残された葉量が関係するようである。個体の大きさに応じたある一定以上の葉量があれば, 樹高成長には大きな影響は生じないようである。2. 摘葉の度合が強くて, 樹高に対する樹冠長を著しく小さくすると, 幹形は円錐形もしくはナイロイド形から円柱形またはパラポロイド形へ変化する。この変化を表わすにはH/DよりもVs/H_3を用いた方が良いと思われる。ただしHは樹高, Dは直径, Vsは幹材積を表わす。3. 樹冠下における幹成長量は, 幹量に比例して増加または減少するようである。これは葉量や樹冠長の割合によって決まってくる。葉量が少なく樹高に対する生枝下長の比が大ならば, 幹成長量は幹量に比例して減少し, 葉量が大でその比が小ならば逆に増加する。この幹での同化物質の垂直的な配分のあり方は, 図19と図20からモデル的に考えることができよう。幹成長が下ほど増加する形は, 根張りが高くまで伸び拡がっていると考えられるだろう。根張りの拡がりの小さい個体では, 成長量の減少割合から幹の呼吸率を推定できると思われる。4. 幹の偏心成長する位置は, その幹の曲り方で主に決定されるようである。幹はまっすぐ直立しているのが常態で, 針葉樹のばあい曲った部分の内側に同化物質が集中してたまるようである。
In the present paper the authors are dealing with the stem taper and vertical distributions of the stem increments on the clear bole observed during 1964 and 1965. Young ceder (Cryptomeria japonica) and young cypress (Cupressus sempervirens) were planted in a nursery and artificially defoliated in various manners: from the lower branches to specified heights from one side of trees. Open-grown trees (ceder height: 3-10m), border-trees (ceder-height: 6-7m), were also measured. The results obtained were as follows: 1. The diameter growth depends directly on the amount of leaves, while the height growth is affected through the defolitation only when the leaves left are less than the minimum level necessary for the tree to grow. 2. The sample trees defoliated greatly from the lower leaves, changed their stem forms from the cylindrical or the praboloidal form to the conical or the neiloidal form. It is better to express these stem form development in terms of the rate of stem volume to the cubic of the height (VS/H3) than in terms of the rate of height to diameter (H/D). 3. The schematic presentation of stem increment (Figs. 17, 18) is based on the results obtained that the stem volume increment in any disc decreased downward in proportion to the stem mass except at the butt swell when it increased. The patterns of the vertical distribution of stem increment are shown in Fig. 18- (a) the case of the constant cleared bole lengths with various leaf amounts, and (b) the case of the different clear bole lengths with the constant leaf mass. Pattern (a) is found in trees with a small leaf mass and long cleared bole compared with the entire bole lengths; the butt swell is not remarkable. Whereas trees of great leaf mass with longer crown length shows another pattern the stem volume increment increasing downward with the most pronounced butt swell. 4. Trees which had one-side crown showed the eccentric growth, but it occurred less strikingly than that by bending of the stem. The assimilated dry weight seems to accumulate on the inside of the bending bole.
URI: http://hdl.handle.net/2433/191462
出現コレクション:第40号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。