ダウンロード数: 241

このアイテムのファイル:
ファイル 記述 サイズフォーマット 
frk_051_001.pdf3.66 MBAdobe PDF見る/開く
タイトル: ヒノキ・スギ若齢造林地におけるノウサギ食餌植物現存量の経年変化
その他のタイトル: Transition of hare's actual eatable dry weight of plants in young Japanese cypress (Chamaecyparis obtusa) and cryptomeria (Cryptomeria japonica) forests.
著者: 平岡, 誠志  KAKEN_name
渡辺, 弘之  KAKEN_name
堤, 利夫  KAKEN_name
著者名の別形: Hiraoka, Seishi
Watanabe, Hiroyuki
Tsutsumi, Toshio
発行日: 20-Dec-1979
出版者: 京都大学農学部附属演習林
誌名: 京都大学農学部演習林報告
巻: 51
開始ページ: 1
終了ページ: 11
抄録: ノウサギによる造林木への加害は, 若齢造林地の若い時期に集中している。この現象に深くかかわっていると考えられる, 「植栽木以外のノウサギ食餌植物現存量 (実際に餌として利用できる部分の量) の変化」を, 伐採後の年数の異なるヒノキ・スギ若齢造林地において, シダ寡少地とシダ優占地に分けて調べた。標本面積を大きくするために, 食餌植物を直接刈取ることをせず, 主要32種については, 各個体の, 物理的に摂食可能な部分 (木本植物は直径約10mmまでの部分のうち, 地上50cm以下で切断可能なもの全部, 草本・シダ植物では地上部全体) が占める空間を, 直方体とみなしてこれを測り, 間接的に乾重を計算した (茎本数・裸葉枚数を数えた種もある)。他の種については, 摂食可能な部分を直接刈取って測定した。これらの値からTable 1. に従って食餌植物現存量を求めた。一部の標本区では, この方法による誤差を求める目的で, 空間体積測定後に刈取りを行ない, 乾重を測った。このようにして得られたデータを検討した結果は, 以下の通りである。・摂食可能な部分の単位空間体積あたり乾燥重は, 植物種毎にかなり異なるが, 種別にこの比率を使って, 標本区内 (1m×1m) の食餌植物現存量 (乾重) を推定すると, 推定値は実測値の106. 6±17. 1%で, 許容できると思われる程度に的中した。・シダ寡少地よりも優占地のほうが, 食餌植物現存量が多かったが, 優占地ではその大部分は, ノウサギのあまり好まないシダの可食部であった。・シダ寡少地・優占地ともに, 伐採後の年数によらず, ほとんどいつも, 夏季の食餌植物現存量が冬季のそれよりも, かなり多かった。・食餌植物現存量の経年変化をみると, シダ寡少地では伐採2年半後 (夏季) から, 優占地では2年後 (冬季) から激増し, いずれも4年半後あたりで頭打ちになるという, Logistic curve型を示した。・シダ優占地における, シダを除いた食餌植物現存量は, 伐採2年半後まで増加したあと, あまり変動しなくなった。おそらく, シダ植物の被陰効果により, 生長が押えられるのであろう。・ノウサギ被害の集中する新植後2年間 (伐採後約3年間) と, 食餌植物現存量の少ない期間 (伐採後2 - 2. 5年間) とは, ほぼ一致した。したがってこの期間中に, 植栽木以外の食餌植物量を多くする工夫をすれば, ノウサギの生息密度が高くない造林地では, 被害を減らせるのではないかと思われる。
Most hare damages to plantation occur into 2 years after afforestation, both this period means which occur into 3 years after cutting down. Hare's actual estable dry weight of plants in the forest of young Japanese cypress (Chamaecypapis obtasa) and young cryptomeria (Cryptomeria japonica) was assumed in winter and summer, where the former forest was cut down 0, 2, 3, 4, 5, and 7 years ago. Each forest was devided into 2 area of dominating and undominating fern, then at middle part of slope in each area, 10 quadrates of 1 m×1 m were set up. Hare's actual eatable plants was assumed to shrubs (which can cut off under 50 cm from the ground and both these diameter is under about 10 mm), herbs, and ferns. And hare's actual eatable organ of each plants are shown in Table 1. In order to investigate more sampling quadrates, hare's actual eatable dry weight of plants was calculated by using hare's eatable space volume of each plant (Photo. 1., and Table 3. indicates each index). From inspection of 24 various quadrates, this method was judged usable (Table 2.). At most forest, hare's actual eatable dry weight in the area dominating fern was more than those in undominatings (Fig. 1., 2.). But most weight of the former was that of ferns (for example Photo. 6.), and ferns are not the favorite food of Japanese hare. Summer eatable dry weight was more than winters, because of leaves of deciduous shrubs mostly. Both in the area dominating fern and undominatings, hare's actual eatable dry weight was little into about 2 years after cutting down (Photo. 2.), and then increased until 4 or 4.5 years after (Photo. 3., 4.). It seems to see Logistic curve. In the area dominating fern, hare's actual eatable dry weight without fern increased a little until only 2.5 years after, because fern shaded the ground probably (Photo. 6.). Finally, little volume of eatable plants in young forests were guessed to be the important cause of hare damages. Literature cited which can be read more or less in English are as follows. 2) HIRAOKA, S., WATANABE, H. & TERAZAKI, Y.: Growth, recovery of tree form and others of young Japanese cypress (Chamaecyparis obtusa) and cryptomeria (Cryptomeria japonica) damaged by Japanese hares. Bulletin of the Kyoto Univ. For. 50: 1-11, 1978. 11) HIGUCHI, K., SATO, S., KATO, R. & SHIMODA, H.: Studies on the weed-vegetation at the early stage of plantation (I) Vegetational transition on Cryptomeria japonica forest planted in every year. J. Jap. For. Soc. 57: 346-350, 1975. 12) HIGUCHI, K.: Studies on the weed-vegetation at the early stage of plantation (II) Vegetational transition on Larix leptolepis forests planted every year in Sasa area. J. Jap. For. Soc. 58: 195-201, 1976. 13) HIGUCHI, K.: Studies on weed-vegetation at the early stage of plantation (III) Vegetational transition in Pinus densiflora forests planted every year in the Sasa area. J. Jap. For. Soc. 59: 1-3, 1977. 19) OTSU, S.: The ecology and control of the Tohoku hare Lepus brachyurus angustidens HOLLISTER. Bulletin of the Yamagata For. Exp. Sta. 5: 1-94, 1974.
URI: http://hdl.handle.net/2433/191695
出現コレクション:第51号

アイテムの詳細レコードを表示する

Export to RefWorks


出力フォーマット 


このリポジトリに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。